fc2ブログ
「アイノアール株式会社」のスタッフによるブログです。皆さまの健康に役立ちそうな情報やサプリメントについての情報、日記など、スタッフが楽しみながら書き込んでいきます。
プロフィール

アイノアール

Author:アイノアール
へルシーパスの専門店 
【アイノアールオンラインショップ】




FC2ブログランキング



人気ブログランキング



健康ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログへ

最近の記事
最近のコメント

最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
既にお気づきのお客さまも多いと思いますが、アイノアールのインターネット上のオンラインショップは、メーカーの要望により会員制となりました。

商品の閲覧や商品をお買い求めいただくには、会員登録(無料)が必要です。

当店をご利用中のお客さまは、今までは商品選択後のレジ画面で、お客様情報(お名前、住所など)の自動入力するためにご入力いただいていた「メールアドレス」と「パスワード」でログイン後、オンラインショップをご利用ください。

オンラインショップ

※ログインの方法がご不明な方は、お気軽にこちらまでお問合せください。
※ご注文やご相談はお電話でも承っております。

★電話 (通話無料)0120-956-358

ご不明な点やご要望などがございましたら、お知らせください。
些細なことでも構いません。

★電話 (通話無料)0120-956-358

今後も「アイノアール」を何とぞよろしくお願いいたします。(原)
スポンサーサイト



7月19日に長野県上高井郡小布施町で開催された「小布施見にマラソン(ハーフ)」に行ってきました!

この大会は、速さを競うのではなく、小布施町を見て、楽しみながら走る見に(ミニ)マラソンです。

土手や野道、路地を走るコースを巡りながら、小布施の町の人とふれあうことができます。

マラソン大会では3~5キロごとにエイドステーション(給水所)が設置されて水やスポーツドリンクが置かれているのが普通ですが、 このレースでは21kmに30ヶ所以上のエイドステーションがあり、飲み物のほかにエイドごとにご当地の野菜、フルーツ、漬物、ようかん、アイスクリーム、リンゴジュース、フランクフルト、梅干しなどが用意されています。

今までにこんな食べ物の多いレースは見たことがありません!

沿道では、地元の皆さんから切れ目なく大声援をいただき、さまざまミュージシャンたちから音楽でエールを送り続けていただきました。

また仮装したランナーが多いのも驚きで、大人数で大掛かりな仮装をしているチームもあり、マラソンというよりは、カーニバルの
パレードに参加しているような気分になりました。

年に1回、小布施だけはゆっくり走るのを楽しみにしているランナーも多いそうです。

たくさん食べて、たくさん笑って、小布施の方々の「おもてなしの心」をしっかりと受け止めて、ハーフマラソンを満喫しました。(原)

小布施201502
5月17日に北海道苫小牧市で開催されたノーザンホースパークマラソン(ハーフマラソン)に参戦してきました!

大自然にかこまれたノーザンホースパーク内と周辺コースで、 応援してくれるのは人間ではなく、放牧されているたくさんの馬や牛たちです。雄大な北海道の大自然とまっすぐに続く道、澄んださわやかな風を満喫して、楽しく完走できました。

私はハズレでしたが、抽選で、一口馬主権(6口)と、ホノルルマラソン招待(2名様)などのプレゼントも豪華でしたし、ステーキ、サラダ、スープカレー、ジンギスカン、スイーツなどご当地ならではの盛りだくさんのビュッフェは無料です。

とてもプレミアム感のあるレースでした。

関連牧場のノーザンファームへ「無敗の三冠馬~ディープインパクト」に会いに行くオプショナルバスツアーもあったりで、競馬ファンにはたまらないとレースだと思います。

私は競馬はやらないのですが・・・。

5月31日、東京競馬場での日本ダービー(3歳・牡牝・G1・芝2400m)が行われ、M.デムーロ騎手 騎乗の1番人気で優勝した、ドゥラメンテもノーザンファームの生産馬だそうです。(原)

ノーザンホース201507

ainoaruのiphone 327
春、卒業のシーズンですが、私も久し振りに卒業生になりました。

3年間の「天然酵母パン教室」を卒業しました。

基礎科、応用科、研究科と60種類以上のパン作りを学びましたので、将来は予約でパンを販売したり、少人数のパン教室を開催したりしたいなんて考えております(笑)。
 
「天然酵母」とは、ブドウなど果実や穀物に付いている野生の酵母を利用した発酵種のことです。

「天然酵母」の反対語は「人工酵母」となりますが、酵母は微生物ですので人間が科学的に作れるものではありません。
 
「天然酵母」と比較されるのは「イースト」です。

「イースト」を化学的に作り出した添加物のようなものと誤解されている方も多いのですが、どちらも自然界に存在する酵母です。

イースト(Yeast)の意味は酵母)パンに適した単種の微生物を工業的に純粋培養したものが市販されている「イースト」です。
 
天然酵母は管理が難しく、手間と時間がかかり、慣れずにパン作りに使うと失敗することも多いのですが、いろいろな種類の酵母が混在していてそれぞれの酵母の出すアルコールともともと付着していた果実や穀物の風味が、パンに奥深い風味を付けるのです。「天然酵母パン」のほうが安全とか体に良いというわけではなく、風味が良いのです。
 
菓子パンなど味の強いパンだとその風味がよくわからなくなってしまうので、「天然酵母」の風味を味わうのには食パンなどのシンプルなパンがお勧めだと思います。(原)

ainoaruのiphone 248
 
2月1日に開催された、「東京ベイ浦安シティマラソン」10kmの部に参加しました。

震災前はハーフマラソンのコースもあったそうですが、震災被害の復旧・復興工事の影響で10kmまでコースでした。去年までは8kmまでとさらに短かったのですが、今年から10キロメートルの部が復活したそうです。

ディズニーリゾート内のレースでディズニーシーとディズニーランドを横目に走る坂の無いコースです。

お天気は良かったのですが、海風が強くて冷たくて坂より辛かったです。

スタートする直前まで知らなかったのですが、制限時間が60分で,何とかギリギリセーフで完走できました。(原)

浦安マラソン201506
// HOME // NEXT