今日7月7日は七夕ですが、昔から七夕の節句のお供え物はそうめんなんだそうで、七夕の日にそうめんを食べる習慣があるそうです。
全国乾麺協同組合連合会では、昭和58年、七月七日を「乾麺の日」と定めているそうです。
せっかくなので「そうめんでも・・・」と思いましたが、私は「摂取エネルギーを制限することで、ガン、心臓病、脳卒中、糖尿病、などの疾病にかかりにくくなり、老化を遅らせることができる」というカロリス(カロリーリストリクション)を実践中のため、そうめんでなく、タンパク質が多く、脂質、糖質が少ないイカそうめんにしてもらいました。
そうめんは炭水化物が多いですし、大好物なので食べ過ぎてしまいそうなのです。
イカそうめんを天の川に、オクラを星に見立ててみました。「イカそうめん七夕バージョン」いかがでしょうか?(K)
スポンサーサイト