ある宅配業者が会社に営業に来ました。その商品は私もスーパーで何度も買っているお気に入りの商品だったので、話を聞いてみました。
「宅配用の商品で、パッケージは異なるけれど、内容は市販されていものと全く同じで、値段はスーパーより約10円安い」とのこと。「週1回5個ずつ配達してくれて、ただいまキャンペーン中なので、最初の一週間分(5個)は、無料」とのことでした。
「週5個くらいなら、消費できるだろうし、スーパーで買うより安いなら・・・」ということで、契約しました。
しかし配達された商品をよく見ると、市販されているものより20%以上も内容量が少なかったのです。これでは10円安くてもかなり割高です。
「1軒1軒配達するのですから、コスト高なはずなのに・・・?」と思っていたのですが、案の定こんなからくりがあったのです。宅配専用の容量の少ない商品を作ること自体は問題とは思いませんが「市販されているものと全く同じで、それより安い」とウソをついて営業するのは問題です。
契約した次の日に、営業所の他の人から契約の確認の電話があり、その時も「市販されているものと全く同じ」と言っていましたので、お店ぐるみでそんなことをしているのでしょう。
割高といっても大した金額ではないのですが、何も知らずに騙されている方が、たくさんいるのかも知れません。
もちろん私は契約をキャンセルしましたし、店長にこんな偽りは止めてもらうようにお願いしました。
宅配業者も大変なんだとは思いますが、こんなことを続けていて信用を失うだけだと思います。こんなことをやっているから、ますます訪問販売業者のイメージが悪くなるのです。(K)
スポンサーサイト