実は今日、駐車違反のステッカーを貼られてしまいました。
3年ほど前から駐車禁止の取り締まりが民間に委託され、たとえ1分であっても無人で止めていると「放置駐車」とみなされ、デジカメで写真を撮られたらアウト!ということは知っていましたが「まさかこんな所で?」って感じです。
車の通りも少ない団地内でです。郵便局に荷物を出しに行くのに、3台しか止められない駐車場がいっぱいだったので、ちょっと路肩に止めたのです。3分位で戻ってみると黄色いステッカーが貼られてありました。監視員もまだそこにいたのですが、見逃してもらえそうな雰囲気ではありませんでした。
この瞬間はもちろん「なんてことしてしまったんだ」と後悔し、「なんでこんな所で取り締まっているんだ」「なんで駐車場が満車なんだ」と八つ当たりもしましたが、すぐに「大難は小難に、小難は無難に」というをお経のフレーズを思い出しましました。
「この程度で済んで良かった」「人に迷惑をかけるようなことにならなくて良かった」と、思うようになりました。能天気と思われるかも知れませんが、こう考えるほうがストレスにもなりませんし、精神衛生上ずっと良いと思います。
これで、定額給付金の使い道は決まってしまいました。ちょっと足りないかな?、景気対策にはなりませんね。(K)
スポンサーサイト