fc2ブログ
「アイノアール株式会社」のスタッフによるブログです。皆さまの健康に役立ちそうな情報やサプリメントについての情報、日記など、スタッフが楽しみながら書き込んでいきます。
プロフィール

アイノアール

Author:アイノアール
へルシーパスの専門店 
【アイノアールオンラインショップ】




FC2ブログランキング



人気ブログランキング



健康ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログへ

最近の記事
最近のコメント

最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
人間に必要なものの優先順位は、それが無くなったら、死んでしまうまでの時間が短いものの順ですので、酸素が一番で、二番目が水です。

そして3番目が、食べ物ですね。水と空気だけでは数十日ではないでしょうか。

食べ物といっても、まず必要な栄養素は三大栄養素と呼ばれるもので、炭水化物、タンパク質、脂質です。この三大栄養素は、現代人の食生活では摂りすぎの傾向にありますので,無理に摂る必要はありません。むしろ減らした方が良い栄養素ですが、いずれも大事な栄養素です。

炭水化物とは糖質と食物繊維を合わせたもので、体温を保ち、体を動かすエネルギーとして最初に使われるのが糖質です。糖質が不足したら次に利用されるのが脂質でその次に使用されるのがタンパク質ですが、脂質はホルモンなどの原料、タンパク質は筋肉や血液などの原料でもあるので、エネルギー源として一番重要なのは糖質となります。

糖質は消化によって ブドウ糖やガラクトースなどの単糖類という最も小さな単位の糖まで分解され小腸から吸収されて肝臓に入り多くはグリコーゲン(エネルギーの貯蔵庫)として肝臓に貯えられ 一部のブドウ糖は血液で全身に運ばれてエネルギーを供給します。

空腹時や運動時には、血液中のブドウ糖だけではエネルギー源として不足するので、血糖値を一定に保つために肝臓に貯えられたグリコーゲンを分解してブドウ糖にして補います。さらに糖の補給が途絶え、貯えがなくなるとその後は筋肉の蛋白質を分解しブドウ糖にして補ってしまいます。

また脳・中枢神経系・血球などはブドウ糖以外からエネルギーを得ることができず、脳はブドウ糖を絶え間なく消費しています。ブドウ糖は脳に蓄えることができませんので、常に血液が循環してブドウ糖を供給し続けなくてはならないのです。

糖質は摂りすぎると脂肪として体内に貯えられるため、肥満の原因のように言われて、最近では「炭水化物を抜くダイエット」が流行っているようですが、炭水化物は私たちの体になくてはならない栄養素のひとつです。

とても、おおざっぱな説明になってしまいましたが、生理学についての難しいことは書きたくなかったので、お許しください。

何事もバランスが大事なので、炭水化物が含まれる主食もバランスよく食べて下さいね。(原)
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL
http://ainoaru.blog110.fc2.com/tb.php/39-4a019404
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// HOME //