町内の防犯パトロール隊に入隊したため、パトロールに参加しました。夜の9時に集合して30分ほど拍子木を叩いての見廻りです。
家の外の明かりを一晩中つけていることが、防犯には効果的なんだそうです。見廻ってみるとつけている家は半分くらいです。
一晩中こうこうとつけているのも、資源の無駄遣いのような気がするので、センサー付きのものに取り換えました。昼間は自動で消えて夜になると薄暗く点灯して、何かが動くと明るく光ります。
以前にもこのブログで紹介した近所の電気屋さんから買いました。
http://ainoaru.blog110.fc2.com/blog-date-20070731.htmlホームセンターで買えばもっと安いのは分かっていましたが、やっはり知っている人に頼みたくなってしまいます。
イモリは家を守る(家守り)と言われていますので、ちょっとふざけて、イモリのシールを貼ってみました。(M☆)
スポンサーサイト