八戸で新幹線に乗るまで時間がありましたので、八食センターという、市場のような観光施設で地元の水産物が豊富に売られているところに寄りました。そこで食事をしたらイカソーメンがおいしかったので、お土産に生のイカをたくさん買って帰りました。新鮮で安かったです。
今夜はイカ刺し、明日からは天ぷら、イカ焼きなど、イカチジミなどしばらくは、イカ三昧になりそうです。
イカは、魚介類に含まれるタウリンを多く含みます。タウリンは健康ドリンクのコマーシャルで聞いたことがある成分だと思いますが、血圧や血中コレステロール値を下げる、肝臓の機能を高める、インスリン分泌を促して糖尿病を予防するなどの効果があります。
他にも造血に必要な銅、強壮作用のある亜鉛、抗酸化作用のあるビタミンEやセレンなども含まれています。
イカ刺しは歯ごたえがり、甘味もあってとてもおいしかったのですが、これだけ食べるとさすがに飽きてきましたので、残りをイカ納豆にして食べました。
アゴが疲れました。(K)
スポンサーサイト