fc2ブログ
「アイノアール株式会社」のスタッフによるブログです。皆さまの健康に役立ちそうな情報やサプリメントについての情報、日記など、スタッフが楽しみながら書き込んでいきます。
プロフィール

アイノアール

Author:アイノアール
へルシーパスの専門店 
【アイノアールオンラインショップ】




FC2ブログランキング



人気ブログランキング



健康ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログへ

最近の記事
最近のコメント

最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
地域の地区運動会に参加しました。近所の小学校で子どもからお年寄りまで、500人ほどの参加者で町内会ごとで競う運動会です。

私は千葉市のボランティアで体育指導員なるものに任命されているため、運動会の進行係のような役割で参加しました。

プログラムは、幼児レース(30m)、低学年レース(50m)、高学年レース(100m)缶つりレース、グランドゴルフ、輪投げ、買い物競争、借り物競走、玉入れ、○×クイズ、輪になってまわそう(バレーボールの継続回数を競う)、おもしろリレー(100m走るとお玉、風船割り、じゃんけん、飴食い、縄跳びの組み合わせリレー)です。

やはり年々高齢化が進んだため、ご高齢者にも参加しやすいプログラムを増やしましたので、運動が得意な若い人には、だんだん活躍の機会が少なくなってきました。

それでも、今年はアキレス腱切断や肩の骨折、じん帯損傷などのケガ人が続出、救急車を3回も呼ぶことになってしまいました。

来年はもっと身体に負担の少ないプログラムに変更予定です。

ケガをされた方は本当にお気の毒ですが、ご年配の方よりもやはり運動不足による体力の減退を自覚できていない30~40代くらいの方が多いです。ご年配の方はあまり無理されないのですが、30~40代の方はご家族や地域の応援もあるためどうしても無理をしてしまうようです。

終了後の反省会で、「どうして一銭にもならない運動会の競技で、そこまで頑張ってしまうのかねえ・・・」という意見もありましたが、それが人間のいい所なのでしょう・・・。

日頃の運動や運動前のウォーミングアップやストレッチの大切さを実感しました。(K)

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

ソフトバンクの「iphone 3G」 を使用してから2年と1ヶ月が経過していて、月月割の分割支払いも終了し、ホワイトプランも満期で契約解除料(9,975円)もかからない、ちょうどいい時期だったので、発売と同時に電波の良いauの「iphone 4S」に替えることにしました。

家族全員が、auの携帯を使用していて家族割が使えるというのも大きな理由です。
1万円のキャッシュバックもあるそうですし・・・。

そんなわけで、実際に3Gから4Sの移行作業を開始したのですが、それは予想より簡単でした。

そして、携帯のメールアドレスを(××@softbank.ne.jp)から(××@ezweb.ne.jp)に切り替えたのですが、メールを着信しても、iphoneはうんともすんとも言いません。ソフトバンクの時は普通の携帯のメールと同じように着信すると知らせてくれたのですが・・・。

原因を調べてみるとauの(××@ezweb.ne.jp)メールは、受信をリアルタイムで通知するプッシュ通知なるものが出来なんだそうです。

フェッチ方式とか言うそうで、自動的に受信するためには、最短でも15分定間隔で受信確認をし続けるなければならないんだそうです。

それだと緊急の用件には使えません。例えば待ち合わせをして「電車の中から10分遅れる」なんていう連絡をもらっても気付きません。

新着メールがなくても受信確認するために不要なデータ通信が発生するのでバッテリーを消費しやすいということにもなるようです。

プッシュだのフェッチだのさっぱり意味不明だったのですが、何とか解消できないかと、いろいろ調べてみましたところ、(××@ezweb.ne.jp)メールをアップルが提供しているiCouldメールに転送すると、iCouldメールはプッシュ通知できるそうなのです。

iCouldが何なのかもよくわからないのですが、とりあえずiCouldのメールアドレスを取得し、転送設定してみましたところ、無事通知されたので、何とか使えそうです。

一件落着。めでたしめでたし・・・。

私を同じようにに困っている人が多いんじゃないかと思いましたので、ブログに書かせていただきました。

それと、この転送されたメールをそのまま返信すると、相手が受信するのはiCouldメールのアドレスです。受信拒否設定されているかも知れませんので、差出人の変更が必要となります。やはりちょっと面倒ですね。(K)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

先日のブログで、お腹の写真をお見せいたしましたが、一番太っていたころの写真が見付かりましたので、恥ずかしいのですがお見せします。

2009年の4月、2年半ほど前に撮影したものなのですが、当時「カロリー・リストリクション」なるものを知り、実践することを決心し、記念に撮影したのです。

「カロリー・リストリクション」とは、この前の「NHKスペシャル」でも放映されて話題になった、食事の摂取カロリーを通常の65%程度に制限することで、寿命が長くなるというものです。

実際にダイエットは成功しましたが、寿命が延びたかどうかは、あと30年くらいしないとわからないでしょう。(K)

Untitled1006.jpg
before

Untitled1003.jpg
after

テーマ:健康、美容、ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

昨年まで着ていた冬物のスーツを出してみてビックリ!
こんなに太っていたんです。一番太っていた3年ほど前はもっとのはずです。

軽い食事制限と楽しい運動、そして食事制限で不足しがちな、代謝をサポートする微量栄養素をサプリメントで摂取したため、無理なくダイエットに成功できたようです。

せっかく痩せたので流行りのスリムなスーツを購入しようと考えてます。痩せるとスーツ選びも楽しくなりますね。(K)

Untitled1003.jpg

テーマ:健康、美容、ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

// HOME //