fc2ブログ
「アイノアール株式会社」のスタッフによるブログです。皆さまの健康に役立ちそうな情報やサプリメントについての情報、日記など、スタッフが楽しみながら書き込んでいきます。
プロフィール

アイノアール

Author:アイノアール
へルシーパスの専門店 
【アイノアールオンラインショップ】




FC2ブログランキング



人気ブログランキング



健康ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログへ

最近の記事
最近のコメント

最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
自宅の屋根がかなり傷んできたので、軽量の金属屋根を乗せるというカバー工法を施工することにしました。

ところが屋根の下地がはげしく腐食していることが判明、カバー工法は無理で下地から作り直すしか無いとのこと。費用も倍以上かさむことになってしまいました。

数十年前から雨漏りしていたのですが、その都度、塗装による対処をしていたのでかえって腐食が進んでしまったようです。

「家も人間の体と同じで日頃のメンテナンスが大切・・・。」と工務店の方に言われてしまいました。体のほうは、食べ物に気をつけたり、サプリメントをきちんと飲んだり、運動も続けたりと、日頃のメンテナンスはしっかりしていたつもりでしたが、家のメンテナンスは怠っていたようです。

人間の体は、手遅れになると修理しても治せないこともあります。屋根で良かった・・・のかも知れません。(K)
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

あるサプリメントの「毎日飲むことで腹筋のトレーニングを1日100回やったことと同じ効果がある・・・」という宣伝文句をご覧になった方から、「本当でしょうか?」とのお問い合わせをいただきました。

筋肉は使うと増え使わないと減るものです。どんな成分を摂取しても、運動をしないで腹筋だけが発達するはずがありません。

私も週に2~3回の筋力トレーニングをしています。特に腹筋を鍛えるのは辛く退屈なトレーニングです。それをしないで食べるだけで本当に効果があるのでしたら私でも欲しいくらいです。

ご本人もあまり信じているご様子ではありませんでしたが・・・。(K)



テーマ:健康食品 サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

温かい鍋が恋しい季節になりましたので、「せんべい汁」を作ってみました。

B級グルメとして有名になった「せんべい汁」は青森県八戸地方で古くからある郷土料理で、肉や魚、野菜やキノコ類などでダシを取った汁に南部せんべいを割り入れて作ります。

私の出身地、岩手県奥州市は、普通に食べる南部せんべいが有名ですが、「せんべい汁」に使われる南部せんべいもあります。どちらも小麦粉と塩を原料としたものですが、汁用のせんべいは、煮込んでも溶けにくく独特の食感があるように開発されたんだそうです。

ダシが出ている汁をたっぷりしみ込んでだ南部せんべいは、やわらかくなってもこしがあって「ひっつみ」のような食感でした。

ちなみに「ひっつみ」は岩手県の郷土料理で小麦粉を練って固めたものをひっつまんで鍋に入れたことから、こういう名前になったとか。

せんべいのほうが、割って鍋に入れるだけなので調理も簡単で、保存も楽ですね。(原)

IMG_0673.jpg


テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ

テレビなどでも有名タレントを使って大々的に宣伝している、知らない人はいないだろうと思うほど有名なサプリメントについてご相談をいただきましたので、その有効成分の含有量をお調べになるようにご案内しました。

ところが、パッケージには含有量の表示が無かったので製造元に問い合わせたところ「含有量は企業秘密で、パッケージその他には法規にのっとって表示しているので、これ以上教えることはできない」との回答だったそうです。

なぜ含有量を教えることが出来ないのでしょう?

「苦労して設計したものなので、その配合をを他社に真似されたくない。」もしくは
「あまりにもお粗末な含有量で添加物が多いので公開できない。」

などが思いうかぶ理由ですが、このサプリメントは多く種類の栄養素が含まれているものではありません。苦労して配合を設計したとは思えませんので、おそらく含有量が少なく添加物が多いので公開できないのでしょう。

これほど宣伝している商品です。宣伝にためにかかった費用は、全部商品代金に上乗せされているのわけですから、商品の内容より売るための宣伝費ばかりにお金をかけている商品なのでしょう。(K)


テーマ:健康食品 サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

新潟県のお客さまより梨をいただきました。

その大きさにびっくり。私の知っている梨の倍くらいの大きさ、小ぶりなメロンくらいの大きさです。

新高梨(にいたかなし)という品種だそうです。

名前の由来は、新潟県原産の梨と高知県原産の梨をかけあわせてつくられたからだそうで、歯ごたえのある固さで水分も多くとても美味しいかったです。

日持ちが良いそうですが、すぐに食べてしまうことでしょう。

いつもありがとうございます。(原)

IMG_0680.jpg




テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

久しぶりに、私どもで扱っているサプリメントの製造元、静岡駅前の株式会社ヘルシーパスさんへ訪問しました。

医療や健康、サプリメントなどについて、色々と教えていただきとても有意義な訪問となりました。やはり電話やメールだけでなく、たまにはお会いしなくては・・・と、つくづく感じました。

帰りは、教えていただいたお勧めのハンバーグレストランで夕食です。

げんこつハンバーグというまん丸のハンバーグ。中はまだ赤い生肉なんですが、お店の人が目の前で半分に切ってアツアツのプレートで焼いて仕上げてくれます。それでも赤身が残っているのですが、牛肉100%で品質管理も完璧なので、大丈夫なんだそうです。

チェーン店なんですが、肉の品質を落とさないため、静岡県周辺にしか出店していないそうで、静岡県民には有名なんだそうです。

これだけ品質が良くてお値段はファミレスのハンバーグ並。静岡県民がうらやましいです。(K)

IMG_0678.jpg

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

知人より70万円分ものサプリメントのまとめ買いを勧められているという方からお電話をいただきました。

70万円分のサプリメントを購入することで、あるネットワークビジネスの会員になれる仕組みなんだだそうです。

同じようなご相談はこれまでに何度もいただいており、その度、「どんな理由でも、サプリメントは最初からまとめ買いするものではない・・・」とお伝えしてきました。

勧める人は「70万円くらいはすぐに取り返せる、それでどころか簡単に経済自由人になれる・・・」ととても熱心に説明するんだそうです。

経済自由人というのは、会社を経営していたり、不動産を所有していたり、投資で成功したりなど、働かなくてもキャッシュが入ってくる仕組みを作り上げた人だそうです。

私も今まで何人もネットワークビジネスに取り組んでいる人を見てきました。真面目に一生懸命に取り組んでいる人も数多く見てきましたが、経済自由人と呼べるようになった人は、ほんの数人しか知りません。

可能性はゼロではないでしょうが、私の知る限りでは、ほとんどの方が経済自由人になっているようです。(K)

テーマ:健康食品 サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

// HOME //