fc2ブログ
「アイノアール株式会社」のスタッフによるブログです。皆さまの健康に役立ちそうな情報やサプリメントについての情報、日記など、スタッフが楽しみながら書き込んでいきます。
プロフィール

アイノアール

Author:アイノアール
へルシーパスの専門店 
【アイノアールオンラインショップ】




FC2ブログランキング



人気ブログランキング



健康ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログへ

最近の記事
最近のコメント

最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
今朝の朝日新聞に、「外食でも野菜たっぷり」という記事が載っていました。

今まで外食では、確かに野菜たくさん摂るのは難しかったです。私が外食があまり好きでないのは、野菜をたっぷり摂れないというのが一番の理由です。

サラダをたくさんオーダーすればよいのですが、それだけで結構お値段が高くなってしまいます。

記事で紹介されていたのは、リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽん(野菜480g 650円)とロイヤルホストの88サラダ(キャベツ100g 88円)です。

身体に良いものが、本当に美味しいと感じる人が増えているようで、このような健康志向の高い消費者のニーズに、外食産業が応える形で、野菜が多くて御値段が手軽なメニューが増えているんだそうです。

野菜たっぷりの食事が、外で手軽に摂れるようになると嬉しいですね。(K)
スポンサーサイト



テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

スポーツジムで、体力測定を受けて、「本来なら年齢とともにどんどん低下するはずの体力を、このまま維持することが出来れば、御の字」と思ったのですが、一緒に測定を受けた人に、素晴らしい結果を出した人がいたのです。

66歳の女性なんですが、ほとんとの数値は私より上で、体力年齢は実年齢の半分33歳という若さです。年よりずいぶん若く見える素敵なおばあさん?おばさん?です。

日々の努力によって、こんなことも可能になるのですね。尊敬いたします。(K)

テーマ:トレーニング - ジャンル:ヘルス・ダイエット

去年の7月から通っているスポーツジムで、体力測定を受けてみました。

前回測定したのは、ジムに通う前です。あれから1年と3か月、週2回の筋力トレーニングと週1回のエアロビクス教室とヨガ教室に通いましたので、効果の程を楽しみにしておりました。

全身持久力 昨年とほぼ同じで平均的
筋力 昨年よりUPしたものの平均よりやや劣る
筋持久力 昨年よりUPし大変優れている
柔軟性 昨年とほぼ同じで劣る
敏捷性 昨年より大幅UPで優れている
平衡性 昨年よりUPで大変優れている
瞬発力 昨年とほぼ同じでやや劣る

という結果でした。

やはり、一番の弱点は柔軟性のようです。

体力年齢は、昨年よりは2歳若くなり、実年齢より5歳若くなりました。実際は1つ歳をとっているわけですから昨年より3歳若返ったことになります。

「このまま維持することが出来れば、御の字」と思っております。(K)

テーマ:トレーニング - ジャンル:ヘルス・ダイエット

シシマル(MIX、♀、10歳)は、いつも飼い主のことが気になるようです。

でもバスルームはのそかないでね。(原)

IMG_0099.jpg

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

会社に毎日集荷に来る、宅配便のドライバーさんに聞いたのですが、新型インフルエンザの流行で次々とドライバーさんが休んでいるそうで、ローテーションが大変なんだそうです。

「いくらなんでも、物資の流通が停滞するような事態にはならないだろう」と思っておりましたが、「ドライバー不足でそんなことになってしまうかも・・・」と思いました。

今のうちから食料品や日用品を備蓄しておいたほうが良いかも知れませんね。サプリメントの備蓄も忘れないように・・・。(K)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

ホテルニューオオタニ幕張のラウンジで開催されている、「スイーツ&サンドウィッチビュッフェ~ホテルde栗拾い~」に行きました。

http://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/lounge/menu/sweets_kuri.html

モンブラン好きの私にとって、日本・フランス・イタリアの3カ国より栗を入荷しモンブラン”の 食べ比べができると聞いて、見逃すわけにはいきません。

フランスのモンブランは濃厚で、日本のは淡白でした。
ほど良い甘さと、クリーミーな口当たりの、イタリアのモンブランが一番気に入りました。

ホテルの栗拾い、とっても楽しかったですよ。(原)


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

「サプリメントを販売している、ネットワークビジネスに、つい入会してしまった」という方からご相談をいただきました。

「大変なビッグビジネスなんだけど、日本には上陸したばかりなので今がチャンス。もたもたしているとどんどん先に入会する人が増えるので、儲からなくなる・・・」という説明をされて、よく考えずに入会してしまったそうです。

通販のチラシなどでも、期限付きの値引きやキャンペーンなどと、急いで買わせようとしているものがよくあります。

限定したほうが売れるということもわかりますし、早く売り上げを上げたいという気持ちもわかるので、ある程度は理解できますが、あまりにも急いで買わせようとしているものは、ゆっくり考えたら買ってもらえないからかも知れません。

本当に自信のある商品でしたら、「ゆっくり検討してください・・・」となるはずです。(K)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

「ご主人にサプリメントを勧めているんだけど、信じてもらえないので説得してほしい」というご相談をいただきました。

その方のご主人からではありませんが、「妻がへんなサプリメントにはまってしまったので、止めるように説得ほしい」というご相談をいただいたこともあります。

サプリメントを勧めるべきか、止めさせるべきはは、そのサプリメントによって判断できます。

正しいサプリメントの選び方をご理解いただけたら、説得することもできるはずですので、問題は解決すると思います。(K)



テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

シシマル(MIX、♀、10歳)のブラッシングは、毛が飛び散るのでいつも浴室でやっています。

浴室からシシマルを呼ぶと、嫌々ながら尻尾を下げてゆっくりとやってきます。その格好がとても情けないのです。(原)

IMG_0083.jpg

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

新聞折り込みにチラシに割引クーポンがあったので、近所の痩身サロンに行ってみたという方からお電話をいただきました。

体重や体脂肪などの測定をし、いろいろと説明をした後、健康食品の話題となり、入会金1万円、痩身料2000円×25回、の他に5、6週間分の健康食品代35,000円、合計で10万円も請求されたそうです。

「お金が無い」と断ったのですが、結局クレジットを組まされたそうです。

チラシには、高額な健康食品のことは、一切掲載されていなかったそうです。

「運動も、食事制限も無く・・・」などとチラシに書いてあったのに「食事は半分にしろ」と指導されたそうで「そんなことができればサロンなんかに行かなくても痩せられる・・・」と、大変後悔されていました。

このような悪質なサロンの話は、他にも何度も聞いたことがあります。うまい話には要注意です。(K)

テーマ:ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

健康相談で、食事のご指導をさせていただくことも多いのですが、みなさん野菜の量が少ないように思います。

私はこれくらいのどんぶり1杯のサラダと人参1本とリンゴ1個分の自家製のジュースを毎日摂るようにしています。(原)

DSC00627.jpg


テーマ:健康生活:病気・治療法 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

高速水着の素材で作ったベストやマットなどを販売している業者が、「ガンが治る」などと効能薬事法に違反する恐れがあるというというニュースが目に留まりました。

世界最高峰の科学誌「ネイチャー」にそれに関する論文が承認掲載されたということを、報道機関に配布していたそうですが、本当「ネイチャー・プリシーディングス」というサイトに載っただけだそうで、このサイトは登録すれば、誰でも無料で投稿でき、そのまますぐに掲載されるものだったそうです。

呆れてしまうような話ですが、「イギリスのネイチャー誌に、論文が承認掲載された・・・」と聞けば、信じてしまっても仕方ないことだと思います。

今後は、同じような話には注意が必要ですね。(K)

http://www.asahi.com/national/update/1021/OSK200910200112.html

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

ネットワークビジネスで販売している、ある健康食品を勧められているという方からご相談をいただきました。

「ガンも新型インフルエンザにも効果があるので、世界中の人類を救える健康食品・・・と説明され、勧められているそうです。

この健康食品については、今まで何度もご相談いただいているんですが、成分を見る限りでは効果が期待できるようなものではありません。

「世界中の人類を救える・・・とは大きく出たな」と、つい笑ってしまいました。(K)

テーマ:健康生活:病気・治療法 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

友人が出演するというので、「OKUNI 山本秀実フラメンコリサイタル~出雲の阿国より~」を観に行きました。

http://www.arco-iris.jp/event.html

フラメンコと邦楽のコラボレーションということです。

私にはどちらにも縁がありませんでしたが、舞台の迫力に驚き、美しさに感動しました。

やはり生で観ると全然違いますね。新しい世界を感じることができました。(原)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

体重の推移を、iphoneの「WeightMan」というアプリケーションで管理しています。

こんな感じです。

これ以上減らすつもりはないのでいいのですが、同じような食生活と運動を続けているのに、60kgを切ったあたりから安定してきました。スポーツジムのインストラクターが言うにはは、脂肪が減って筋肉が増える時期だからだそうです。(K)

DSC00626.jpg

テーマ:ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

先日受けた、健康診断の結果が送られてきました。

昨年の受診時より、9kg体重が減ったので、その結果が楽しみでした。

一番効果が見られたのは、中性脂肪で、前回、基準値150以下のものが247もあったのに今年のはなんと、103!見事基準値です。

血圧は前回も基準値内の123/79だったのが106/60に下がりました。このくらいは測るたびに変動するものでしょうが、血圧については、スポーツジムで通うたび測っていたのでわかるのですが、平均して以前よりより明らかに下がっています。

また、60以下が基準のγ-GTPがギリギリの58だったのが、25になっていました。

予想以上に数値に現れていたので、ビックリです。

もう少しで、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満に高血糖・高血圧・高脂血症のうち2つ以上を合併した状態)というところから、ようやく戻って来れたという感じです。(K)

テーマ:ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

今月は「国際乳ガン月間」だそうです。米国向けのニュース専門放送局・MSNBCのサイトが米国のがん専門家による「乳がん予防のための8か条」を掲載しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000019-rcdc-cn

もう一つガンに予防のために「乳製品と肉を控える」ということも、よく言われております。(K)

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

今年も美味しい新米の季節になりました。

岩手の実家でも稲作をやっていたのですが、昨年父が亡くなったので、今年からは人に頼んでいるそうです。

今年も、新米をもらって帰ったのですが、「カロリス」をはじめたため、お米の消費が極端に減り、家には去年のお米がまだ残っています。

「カロリス」とは「カロリー・リストリクション」のことで、摂取カロリーを通常の7割程度に制限することで老化予防が期待できるというもので、アンチエイジングの業界で注目されているものです。

とはいっても自己流の「なんちゃってカロリス」ですので、もう少しお米の消費を増やそうと思います。(原)


テーマ:日記 - ジャンル:日記

また、シシマル(MIX、♀、10歳)の記憶力を試してみました。

この家は、10年くらい前、シシマルを拾った直後に借りた家です。当時は会社勤めをしており、その社宅に住んでいたのですが、ペット禁止だったので、わざわざペットの飼える一軒家に引っ越して、一年半くらい暮らしました。

それからは1回も行ったことがなかったのですが、当時の散歩コースまで連れて行き、そこから「家に帰ろう、家に帰ろう」と声をかけながら引っ張らせたところ、全く間違わずたどり着いて、玄関に入ろうとするではありませんか。

シシマルはいろんなところで暮らしましたが、全部覚えているようです。犬の記憶力ってすごいですね。

今は他の人が住んでいる様子だったので、入口で写真撮影です。(原)

IMG_0108.jpg


テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

実家で獲れた枝豆もぎをしました。

こんなにいっぱいの枝豆の木についている豆をもいで、たったザル一杯の豆にしかなりません。

食べるのは簡単だけど、農業は大変だということを実感しました。(原)

IMG_0110.jpg

テーマ:日記 - ジャンル:日記

この3連休は父の一周忌もあり、岩手に帰省しています。

私の実家の周りは、先日本州を縦断した台風18号の被害は予想していたほどではなかったようですが、やはりリンゴは、かなり落ちたり傷ついたりしたようです。

こんな感じです。(原)

IMG_0105.jpg


テーマ:日記 - ジャンル:日記

今日は体育の日ということで、「WiiFitプラス」を買いました。

前作の「WiiFit」は発売当日に買ったのですが、その都度ひとつひとつトレーニングを選ぶのが面倒など、使い勝手が悪かったので、2ヶ月ほどで飽きてしまっていました。

スポーツジムに通いだしたことも「WiiFit」をやらなくなった原因でしょう。

「WiiFitプラス」は、お勧めトレーニングも設定されていますし、自分に合ったトレーニングを組み合わせて記録しておくこともできます。消費カロリーが表示されるのもやる気にさせます。

今まで「こうだったらいいな・・・」と思ったものが全て改善されたという感じです。

価格も2000円と安いですし、「WiiFit」を持っている人には特にお勧めです。

今回は長続きしそうです。(K)

テーマ:トレーニング - ジャンル:ヘルス・ダイエット

昨日の話題の続きなんですが、私どもで開設している無料健康相談「健康110番」ではこちらから商品を勧めることはありません。

しかし「結局は商品を売るためにやっているんでしょ?」と言われてこともあります。

もちろん「良いサプリメントを紹介して欲しい」と頼まれたらご紹介しますし、それが私どもで扱っている商品だったら販売することもあります。

相談をいただいて、正しいサプリメントの選び方をお伝えしたところ、私どものお客さまになっていただけることもありますので、サプリメントを売るために「健康110番」を開設しているということには、100%否定はできません。

しかし、どちらかというと、サプリメントを売るために「健康110番」を開設しているというよりは、「健康110番」を継続するためにサプリメントを販売しているという方が、本当の気持ちに近いです。

実際にお電話いただいた方ならご存知だと思いますが、結構長電話になります。順番待ちでおつなぎすることも多いので、食事もせずに夜遅くまで電話をしていることもしばしばです。

商品を売ることが目的なら、こんな非効率的なことは長続きできないと思います。

アイノアールを設立した当初、「皆さまに正しい健康になる方法をお伝えして、この胡散臭いサプリメント業界を変える」というような、大きなミッションを掲げておりました。現実はなかなか厳しいのですが、この初心は忘れてはいません。

「健康になる方法をお伝えする」ということは、私たちの使命だと思っているのです。サプリメントの販売は、それを継続ための一つの手段だと思っております。(原)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

警戒心の強い人って、結構いらっしゃいます。

私どもで開設している無料健康相談窓口「健康110番」にも、そのような方からご相談をいただきました。

いろいろ質問したいことがありそうなご様子なのですが、「余計なことをしゃべると、何かを売りつけられるのではないか・・・」という警戒心がヒシヒシと伝わってきます。

このような方のご相談に、即座に的確な回答をするのは難しいのですが、しばらくお話をしているうちに警戒心も薄れてくるようです。

警戒するのはとても大事なことです。

いろんなところに電話して、何も警戒しないで勧められたものを購入していては、いくらお金があっても足りません。求めていた効果が得られることもないでしょう。

私どもの「健康110番」では、こちらから商品を勧めることは一切ありませんので、ご安心ください。

とにかく喜んでいただけることだけを、目指しております。(原)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

我が家のシシマル(MIX、10歳)は、とっても臆病な犬なんです。

小さなハエが一匹部屋中を飛び回っているだけで、震えながら尻尾を下げて、私のところに助けを求めて飛びついてきます。私は何が起こったのかわからないこともしばしばです。

その虫を捕まえて、シシマルに見せると安心した様子で、定位置のベットに戻っていきます。

昨日から我が家に住み着いた巨大なアシダカグモの「アシダくん」に遭遇したら、気が狂うほど怖がると思います。

私も、あんなに悲鳴をあげてしまったのですから・・・(原)

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

部屋の中に、15cmくらいの巨大蜘蛛が入り込んできました。

「ギャアアアアー」と大声を張り上げる私。

毒蜘蛛かもしれないので、軍手などで重装備をし棒でつついて外に追い出そうと試みました。

ところが動きがとっても早い。ゴキブリの2倍くらいのスピードで逃げるので、見失ってしまいました。

毒蜘蛛が家に中にいるなんて、とても恐ろしいので、インターネットで調べたところ、どうやら「アシダカグモ」という蜘蛛で人間には害が全くないんだそうです。蜘蛛の巣も張らないし、ゴキブリやハエなどを衛生害虫を捕食してくれる「益虫」なんだそうです。

それならば、「アシダくん」と命名し、ペットという訳ではないけれど共存していくことに決めました。

でも「愛犬のシシマルが見つけたら驚くだろうな・・・」「お客さんの前で出てきたらどうしよう・・・」なんて考えてしまいました。

以前に、巣から落ちたスズメの赤ちゃんを見付けた時は必死の看病をしたものです。

やはり「見た目」は大事ですね。(原)

DSC00614.jpg


テーマ:日記 - ジャンル:日記

今日は私の誕生日でした。今までこうして生きてこられたことに感謝です。

このくらいの年になると、お祝いという感じではありませんが、先日このブログでも紹介した「フランス菓子専門店クラックラン」のミルフィーユでささやかなお祝いをしました。

ミルフィールのミルとは「千」、フイユとは「葉」、つまり「千枚の葉っぱ」という意味です。何層にも折り重なるパイ生地が、葉っぱが重なったようなので、この名前が付けらたそうです。

まさに、千葉のケーキですね。(笑)(原)

IMG_0097.jpg

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

ある健康食品を飲んだところ、下痢になったので販売元に問い合わせたところ、「好転反応だから、止めなほうがいい」と説明されたという方から「本当にに好転反応なのでしょうか?」とのご質問をいただきました。

好転反応とは体質改善の途中で、一時的に身体が反応する現象です。

例えば、身体に毒素がたまっている人が、健康食品によって毒を排出する過程で、一時的に吹き出物や下痢などの症状が出るというようなことです。そしてそれを乗り越えると、身体から毒素が出し切れるということです。

しかしこれらの症状が、本当に好転反応である場合もあるのですが、健康食品そのものに問題があったり、医薬品などとの飲み合わせが悪かったり、アレルギーによるものだったりすることも考えられます。

無理に健康食品を続けたため、調子が悪くなり命を落としかけたケースもあるそうです。

好転反応は、人によって千差万別です。起こった症状が好転反応なのかどうの判断は簡単ではありません。調子が悪くなることを何でも「好転反応」と説明している業者もおりますので、何でも好転反応と判断するのは危険です。(原)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

今年の「中秋の名月」は今日です。

あいにくの曇り空でしたが、雲の隙間からちらっと名月を見ることができ、幸せな気分になりました。

この時期は台風のシーズンですし、秋の長雨の時期にもかかりますので、晴天が少ないようです。江戸時代の書物には「中秋の名月、十年に九年は見えず」というような記述もあるほどです。

私は子供の頃、この日だけはお団子や果物を好きなだけ食べさせてもらえるので、とても楽しみにしていました。お月さまが見えないと中止になってしまうため、ずいぶんお天気を気にしていたのを思い出しました。(原)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

もう一つ野菜の話題です。

これは、私の実家で収穫させたカボチャです。丸くなくてラグビーボールのように長いので「ラグビーカボチャ」と呼ばれているようですが、正式な名前はわかりません。

味は、普通の南瓜より身が詰まってホクホクでした。(原)

DSC00616.jpg


テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

// HOME // NEXT