fc2ブログ
「アイノアール株式会社」のスタッフによるブログです。皆さまの健康に役立ちそうな情報やサプリメントについての情報、日記など、スタッフが楽しみながら書き込んでいきます。
プロフィール

アイノアール

Author:アイノアール
へルシーパスの専門店 
【アイノアールオンラインショップ】




FC2ブログランキング



人気ブログランキング



健康ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログへ

最近の記事
最近のコメント

最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
健康食品を購入してから、やはりこんな高額なものを買わなければ良かったと後悔することもあると思います。私どもで開設している「健康110番」(無料健康相談)にも、そんな方からのご相談が、後を絶ちません。

私どもアイノアールで販売しているサプリメントは、クーリングオフの期間を過ぎてしまっても、商品を開封してしまっても返品を受け付けておりますが、一般的には、クーリングオフの期間を過ぎてしまったり、開封してしまいますと、契約解除はとても難しくなります。解約に応じても違約金を取られる場合などもあるそうです。

法的な手段では無理でも、相手によっては交渉することによって返金される場合もあるのですが、自分で交渉しようと訪ねて行ってうまく言いくるめられたり、また余計なものに署名したり、更に何か買わされてしまったりするケースもありますので、注意が必要です。

いろんなケースが考えられますので、そのようなことでお悩みの方は、「健康110番」まで、一度ご相談ください。(原)
スポンサーサイト



テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

リフォーム会社の副社長とお話をさせていただく機会がありました。

お年寄りに、「このままでは家がだめになる」などど言い立てて、高額なリフォームや白アリ駆除などを契約している悪質な業者が後を絶たず、マスコミなどでも、そのような悪質業者の話題が取り上げられることが多いので、はじめてのお客さまには、信用してもらえないことが多いのだそうでうす。

「悪質な業者はほんの一握りで、ほとんどの会社は真面目にやっているんだけど・・・」と嘆いていらっしゃいました。

そのために、お客さまにご満足いただいて、他のご紹介をいただけるように、網戸一枚の張り替えでも、喜んで引き受けて、精神誠意尽くしているのだそうです。

サプリメント業界と同じですね。(K)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

自宅の外壁というかフェンスを直してもらいました。これまでのは、木製の垣根みたいなものだったので、老朽化が激しくなったからです。

このくらい開放的に外から見えた方が、防犯上は良いそうです。

予想以上に立派な仕上がりに大満足です。(K)

before
DSC00529.jpg

after
DSC00550.jpg


テーマ:日記 - ジャンル:日記

ある健康食品について、電話相談をいただきました。

成分を見る限り、とても値段ほどの価値が無いと思いましたので、正直にお伝えしたところ、とても落胆されたご様子・・・。

詳しく聞いてみると、すでに大量にまとめ買いをしてしまった後だったのです。

「会社の住所が東京の一等地だったので、良い会社だと思って信用してしまった・・・」というのが購入に至った理由の一つだったそうです。

商品を選ぶ基準には、いろんな要因があるでしょうが、一番大事なのは成分です。(K)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

「あらゆるネットワークビジネスを経験されているじゃないか?」と思えるような人から、お電話をいただきました。

サプリメントにだけではありませんが、私の知っているネットワークビジネスで販売している、サプリメントのほとんどは、購入されたことがあるような方です。

ご本人は、ビジネスにはあまり興味がないそうなんですが、本当に良い人なのでしょう。誘われると断ることができず、説明会に出席して、何回か購入する・・・そんなことを、何度も繰り返しているのだそうです。

不思議なもんで、そのような人のところには、次々とお誘いがあるのです。

後悔しているようなご様子では無いのですが、今までに、ずっと続けようと思ったサプリメントは無かったそうです。(K)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

「Wiiスポーツリゾート」に、はまっています。

「Wiiモーションプラス」を取り付けることによって、「こんなことも出来るの?」と驚くほど、細かな動きに対応してくれます。

チャンバラ、卓球、ゴルフが特に気に入ってます。

手首に重りを付けて、トレーニングも兼ねて遊んでいます。かなり楽しいで、すぐに汗だくになるほどいい運動になります。

前作の「Wiiスポーツ」に飽きてしまった方にもお勧めです。

私は、今年の夏リゾートに行く予定はありませんので、これで我慢です。(K)

テーマ:トレーニング - ジャンル:ヘルス・ダイエット

あるセミナーで聞いた話です。

日本で最初にアンチエイジングを実践したのは、徳川家康だそうです。

戦国時代は、アンチエイジングを実践していれば長生きできるという時代ではありませんが織田信長49歳、豊臣秀吉63歳に比べ家康は75歳まで生きました。

戦国時代を生きた武将の中で、家康ほど健康に気を配った人はいないのだそうで、彼は医術・薬に関して、自分で研究して、医師といってもいいほどの知識を待っていたんだそうです。自ら製薬法も学び、自分の飲む薬は全て自分で調合して作っていたんだそうです。

健康のために食事の内容に気を使い、摂生した食生活をし、運動が健康にいいことも知っていて、剣術・弓・鉄砲・乗馬・水泳を好んで実践していたんだそうです。

約400年も前の話ですが、今でも通用するアンチエイジングの方法ですね。(原)

テーマ:美容・健康・アンチエイジング - ジャンル:ヘルス・ダイエット

筋力トレーニングを開始してから、ちょうど1年が経過しました。

何をやっても3日坊主だった私にしては、自分をほめてあげたい気持ちです。1年間いろんなことがあり、時間が無いと思ったこともありましたが、優先順位を上げて、できるだけ間が開かないようにジムに通いました。

ダイエットの成果のほうなんですが、はじめてもなかなか成果は現れなくて、体重が増えてしまった時期もあったのですが、摂取エネルギーを制限して、生活習慣病予防と老化を遅らせることができるという「カロリス」(カロリーリストリクション)を実践してから、少しずつ体重が減りだして、一番体重があった時より、7kg少なくなりました。

おかげで、去年までのスーツやジーンズがゆるゆるです。痩せていたころのものが着れるようになって嬉しいのですが、昔の服はなんか流行遅れで格好悪いでのです。

自分へのご褒美ということで、新調することにしました。(K)

テーマ:トレーニング - ジャンル:ヘルス・ダイエット

日本で1987年に松竹で制作された映画「ハチ公物語」が、ハリウッドでリメークされた「HACHI約束の犬」の試写会に行ってきました。

8月8日まさにハチの日の公開なんですが、私は、リチャード・ギアのファンで、犬も大好きなので、公開を待ち切れず試写会に申し込んていたのです。

日本人にはおなじみのお話ですので、ストーリーはわかっていても、やはり涙が止まりませんでした。ストーリーを知らない人はいないと思うのですが、周りの人もみんな泣いていました。

悲しいのですが、とてもやさしい気持ちになれる映画です。このような、純粋で心温まる話は、いつでも、どんな世界でも、何度でも感動を与えるんですね。

「ハチ」は日本が世界に誇れる犬になりました。この映画がたくさんの国々で上映されると嬉しいです。

この映画が世界中でヒットすると、秋田犬が世界中で人気になるんじゃないかと思います。

秋田犬の仔犬は成長が早く、神経質なため、動物愛護の観点から、仔犬時代のハチには柴犬が起用されたという制作側のエピソードも、アメリカらしくて良かったです。

リチャード・ギアが、「ヘイ!ハァチィー」と呼ぶのが、あんまり素敵だったので、私も、我が家の愛犬シシマルを「ヘイ!シィシィー」と呼ぶようになってしまいました。(笑)

シシマルはきょとんとしていますが・・・(原)

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

健康商品販売会社「ライフ・アップ」は、「健康食品を購入すれば、毎月高額のボーナスが得られる」という「年金たまご」と称した集金システムで、全国の会員から多額の出資金を募っていたとして、警視庁が出資法違反容疑で捜査を開始したというニュースが流れました。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090722-OYT1T00039.htm

このような出資金商法は、昔から何度も社会問題になっており、オーナー商法や通信事業への出資、海外の事業への出資など、さまざまな業種が登場していますが、健康食品や健康機器など、健康関連事業も、何度も登場しています。

まさに、高齢者の抱いている「健康」と「お金」に関する不安を、うまく利用した悪徳商法と言えるでしょう。

「高配当」「元金保証」など、常識的に考えて、あり得ない出資話には十分注意してください。(K)

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

伝統医学についてのセミナーを受けてきました。

「伝統医学ってなんとなくわかっているようで・・・」という方も多いと思いますので、一部をご案内いたします。

伝統医学は、現代医学が発達する前から存在する世界各地の文化圏伝統の医学体系のことで、ギリシャ医学(ギリシャ・イスーラム医学)、アーユルヴェーダ(伝統インド医学)、中国医学の三大伝統医学とそこから派生した各地の独自の医学のことだそうで、その考え方と特色は、以下の通りです。

・人体を小宇宙としてとらえ、体内に自然が存在すると考える

・体内に自身を癒す力を認め、それが働くことで、病気が治ると考える(自然治癒力)

・人体を、肉体のみの存在でなく、心と体が一つとみなす(心身一如)

・自然を重視し、自然に存在する生薬を使って治療する(薬草療法、医食同源)

・日常のライフスタイルが疾病予防にとって大切であることを強調し、病気になる前に健康を維持・増進する方法を体系化する(未病を治す)(原)

テーマ:美容・健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

俳優の石田純一さんが話題になっておりますが、とても55歳には見えませんね。彼女も年齢の差は、感じないことでしょう。

石田純一さんといえばアンチエイジングの見本のような方です。昨年に開催した「アンチエイジングセミナー2008」で、アンチエイジング賞を受賞されたそうですし、今年の「アンチエイジングセミナー2009」にも特別ゲストとして登場されたそうです。

ご本人は、「若さに秘訣は運動と恋愛・・・」なんておっしゃているそうですが、昔のインタビューでは、「本当は太りやすい体質なので、かなり食事には気を使っている」なんて話してたのを思い出しました。

芸能人はご自身が商品ですので、そのくらいのことをするのは当たり前なのかもしれませんが、石田純一さんの若さは、日々の努力の積み重ねによるものなんですね。(原)

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

今日は土用の丑の日です。

ここ数カ月、摂取エネルギーを制限して、生活習慣病を予防して老化を遅らせることができるという「カロリス」(カロリーリストリクション)を実践しているのですが、この日ばかりは、やはり、鰻を食べないわけにはいきませんので、「カロリス」はお休みです。

とはいっても、鰻はビタミンA、B1、B2、D、Eや鉄、亜鉛、カルシウムなどの栄養素が豊富で、脂も体に良いDHAやEPAです。

健康も大事ですが、日本の食文化も大事にしたいですね。(K)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

暑い日が続きますが、今日のニュースに「お年寄りは若者に比べ、さまざまな感覚が鈍くなるために屋内でも熱中症になる危険性がある」と書かれてありました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000536-san-soci

そういえば、私が熱中症になったわけではありませんが、私も経験したことがあります。8年前の連日、真夏日が続いた暑い夏だったのですが、一人暮らしの知り合いのお年寄りに、用があったので何度も電話をしたのですが、つながらないので、心配になってアパートまで見に行ったのです。

すると扇風機も無い部屋でぐったりと倒れておりました。急いで救急車を呼んで、病院まで付き添いました。熱中症からの多臓器不全と診察されましたが、今ではお元気です。

熱中症でも、一歩間違えたら命を落とすかもしれません。十分注意してください。(K)

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

2008年の日本人の平均寿命は男性が79.29歳、女性は86.05歳で、前年をそれぞれ0.10歳、0.06歳上回り、3年連続で過去最高を更新し、女性は24年続けて世界一で、男性は4位だったそうです。

http://www.asahi.com/national/update/0716/TKY200907160305.html

ガン、心疾患、脳血管疾患の3大疾患による死亡がなくなったとすると、平均寿命は男性が87.39歳、女性は93.05歳まで延びるそうです。

生活習慣病予防こそが、長寿の秘訣といえますね。(K)

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

庭のカサブランカが大輪の花を咲かせてくれました。

私の誕生日に知り合いから球根をプレゼントされたものなのです。私の誕生日は10月でカサブランカの球根を植える時期もそのころなのですが、実はうっかり忘れていて、植えたのが今年の3月になってしまったのです。

遅いので無理かなと思っていたのですが、どんどん成長して見事に咲いてくれました。自然の力に感激です。(原)

DSC00552.jpg

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

摂取エネルギーを制限して、生活習慣病予防と老化を遅らせることができるという「カロリス」(カロリーリストリクション)を実践してから、食べ物のカロリーが気になるようになりました。

最近はメタボ対策がブームですので、いろんな食品がカロリー控えめのいろんな食品が市販されるようになりました。

発泡酒やコーラ、コーヒー、カップラーメン、などなど。私は、基本的にこれらの加工食品はあまり摂らないよういしているのですが、今日は暑かったので、アイスクリームが食べたくなってしまいました。我慢しようかとも迷ったのですが、結局カロリーコントロールされたアイスクリームを選ぶことにしました。

このようなカロリーコントロールされた食品には、「カロリーゼロ」書かれているものがありますが、「カロリーゼロ」=「0カロリー」ではないのだそうです。

私もついこの前まで0カロリーのことだと思っていましたが、健康増進法に基づく基準で、食品100mlあたり5カロリー未満であれば「カロリーゼロ」「ノンカロリー」と表示できるのだそうです。ほぼゼロに近いという意味だったのです。

ちなみに、食品100mlあたり20カロリー以下の場合は、「カロリーオフ」「ローカロリー」「カロリーカット」「低カロリー」と表示していいそうです。(K)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

あるガン患者さんから、お電話をいただきました。

お医者さまに勧められて、ある水を20万円分も購入したんだそうです。ここでは商品名は伏せておきますが、私が調べた限りでは、ミネラルウォーターとそんなに変わらないように思えます。いくらなんでも高すぎです。

その患者さんは、お医者さまの勧めるものなので、この水をたくさん飲めば、副作用も無くガンが治ると信じて購入されたんだそうです。

この水を説明しているサイトやブログには、「神の水」とか「奇跡の水」とか書かれてありました。

医師の勧めでも「神」とか「奇跡」なんて説明をしている商品やは避けたほうが無難でしょう。そういうのに限って高額なのです。(K)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

先日、マクロビオティック専門レストランで食べたメニューを思い出しながら、まねして作ってみました。

有機野菜のサラダ
かぼちゃとオニオンとレーズンのサラダ
夏野菜のラタトゥイユ
きゅうりのピクルス
茄子とミョウガの和風スープ

こういうものを、いつも食べていれば、病気にならないのでしょう。(原)

DSC00541.jpg


テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ

行きつけのペットショップのドッグフード売場のポスターに、我が家のシシマル(MIX、♀)にそっくりな犬を発見しました。

ほら、そっくりでしょ。(原)

TS3H0502.jpg

Untitled2.jpg




テーマ:犬のいる生活 - ジャンル:ペット

千葉にも自然食のレストランが増えてました。

私も外食のときはそういったお店をよく利用するのですが、ビュッフェ形式のお店が多いので、食べ過ぎないようにするのに一苦労なんです。(笑)

その点、今日行った「陽菜」というお店は食べ放題で無いので安心でした。

マクロビオティックレストラン陽菜

このお店は、マクロビオティックの考え方に基づいて、肉や魚、卵、乳製品ななどの動物性食材は、一切使わないという徹底ぶりです。

それでも大変混んでおり、健康のため食べ物に気を使う人が増えてきたのを実感します。

体に良いものって本当に美味しいですね。(原)

TS3H0501.jpg





テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

昨日このブログで「効果がなくても害にならなければ飲ませてあげたい・・・」というお客さまのお気持ちを書かせていただきましたが、似たような例を思い出しました。

これはそんなに深刻な話ではないのですが(ご本人にとっては深刻かも知れませんが)ある背伸ばしサプリメントに興味を持ったお子さんのお母さまより、ご相談いただいたことがあります。

そのサプリメントで背が伸びるかどうかは???だったのですが、「効果がなくても有害でなければ飲ませたい」のだそうです。

「今飲むことに反対して、背が伸びなかったら後から後悔するかもしれないから・・・」というのがその理由です。成長期の今のうちに出来るだけのことはさせてあげないと、後で息子に恨まれてしまうことを、心配なさっていらっしゃるのです。

背伸ばしなどのサプリメントの場合「効果は無いだろう」とわかっていても購入したいという方は、結構いらっしゃるのかもしれません。(原)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

お父さまが肺ガンの末期という女性から、ご相談をいただきました。

「あるサプリメントを飲ませてあげたいけど・・・」とのご相談です。

その成分を見る限りでは、「効果は???」と思えるもので、お値段も高いと思いました。

が、その方が言うには、「効果がなくても、値段が高くても構わない」「逆に悪くなるようなことがなければ構わない」のだそうです。

「最後に、何でも出来るだけのことをしてあげたい」だけなのだそうです。

そんなお気持ちまでは、否定することができませんでした。成分と価格を比較して選んでいただくようにお願いしました。

そんな切ないお気持ちにで購入されているお客さまもいらっしゃることを、忘れてはいけない思います。(原)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

体にあまり良くないとわかっていても、たま~にどうしても食べたくなるものってあるもんですよね。

私もこの前、何故か「カップ焼きそば」が無性に食べたくなって、食べてしまいました。

栄養指導をしていると、つい厳しいアドバイスをしてしまうのですが、ストレスが一番よくありませんし、我慢ばかりでは継続できません。

どうしても食べたくなったら無理はしないでいいと思います。たくさん食べないことと、常食にしないということが大事なのです。(原)

テーマ:健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

今日7月7日は七夕ですが、昔から七夕の節句のお供え物はそうめんなんだそうで、七夕の日にそうめんを食べる習慣があるそうです。

全国乾麺協同組合連合会では、昭和58年、七月七日を「乾麺の日」と定めているそうです。

せっかくなので「そうめんでも・・・」と思いましたが、私は「摂取エネルギーを制限することで、ガン、心臓病、脳卒中、糖尿病、などの疾病にかかりにくくなり、老化を遅らせることができる」というカロリス(カロリーリストリクション)を実践中のため、そうめんでなく、タンパク質が多く、脂質、糖質が少ないイカそうめんにしてもらいました。

そうめんは炭水化物が多いですし、大好物なので食べ過ぎてしまいそうなのです。

イカそうめんを天の川に、オクラを星に見立ててみました。「イカそうめん七夕バージョン」いかがでしょうか?(K)

DSC00528.jpg

テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ

昨日、岩手から戻ってきました。

いつもの東北道→関越道→常磐道のコースなんですが、常磐道に、私が不思議に思うことがあります。

いわき中央から日立南間あたりがトンネル連続区間で、子供のバス旅行なんかでは、バスガイドさんが子供たちに数えさせて遊ぶんだそうです。そこで私も暇つぶしに数えてみたのです。

今まで通るたびに何度もト数えながら運転しているのですが、数えるたびに数が変わってしまうのです。

なかなか終わらない長いトンネルがあったり、これもトンネル?と思えるほど短いトンネルもあったり、しばらくトンネルがなかったりするので、つい数え忘れてしまうためだと思うのですが、何度数えても合いません。

どうでもいいことなんですが、常磐道を通る機会があったら数えてみてください。(原)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

うちの実家では、トマトを栽培しているのですが、たまに変わったトマトができます。

こんな双子ができました。(原)

DSC00526.jpg

テーマ:日記 - ジャンル:日記

残念ながらこのお庭は、うちの実家ではありません。実家の隣のお庭です。

何百万円もかけているせっかくのお庭が、夜は暗くて何も見えなかったので、ソーラーランタンなるものを、お隣にプレゼントしました。

なかなかいい感じです。(原)

DSC00521.jpg

テーマ:日記 - ジャンル:日記

千葉大学付属病院での検査を終えた母は、岩手の実家に帰ることになったのですが、せっかく高速料金が1000円なので、使わないともったいないような気がして、別に岩手に用があるわけではないのですが、車で送ることにしてみました。

車だとガソリン代と高速代2000円で往復できますので、1人分片道の新幹線代で足ります。

実家は高速のインターから近いので、金曜日の仕事を終えたから千葉を出発して、土曜日の0時過ぎに高速をおりる予定だったのですが、仕事が長引いてしまって出発が遅れ、途中大雨に見舞われ、ゆっくりしか走れなかったので、結局実家に到着したのは夜中の3時近くになってしまいました。

夜中までのドライブで母を疲れたことでしょう。時間と疲労を考えたら、新幹線の方がよかったかも知れません。(原)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

母が膝が痛むというので、グルコサミンが主成分ののサプリメントを与えました。

母は「グルコサミン」のことを、「グルコミさん」と人の名前のように覚えてしまって、何度教えても直りません。

こっちのほうが言いやすくて親しみがあるので、私もつい「グルコミさん」と言ってしまいそうです。お客さまの前で出ないか心配です。(原)

テーマ:健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

// HOME // NEXT