地元の名物を紹介します。
私の実家の近くに「江刺の蔵まち」という一角があり、そこにある「八重吉煎餅店」の「亀の子煎餅」です。
昭和9年の創業以来50年以上も一枚一枚手で焼いているんだそうす。私の子供のころから建物は変わりましたがお煎餅を焼いています様子は変わりません。
生地を炭火でじっくり焼き上げ、亀の甲羅のような形にして固まったら砂糖で味付けした黒ごまをたっぷりと付けて炭火の上で乾かすのだそうです。

似たようなお煎餅は他にもありますが、生地といいゴマの風味といい、手作りのここの「亀の子煎餅」が一番です。
大量生産ができませんので、いつも売り切れで予約しないと手に入りません。(原)
