先日、賛助会員として入会した地元の老人会の行事に参加してきました。今日の行事は「社会奉仕」とのことで、町内会で管理している井戸の跡地の草刈りです。
昔は、この井戸の上には給水塔が建っていて、町内全戸この井戸水を使用していたんだそうです。冷たくてとてもおいしい水だったのですが、30年ほど前から地下水が汚染され飲めなくなってしまったそうです。こんなに身近なところにも環境汚染の被害があったことを思い出しました。
皆さん老人会の会員ですので腰や膝が痛む人もいらっしゃるようですが、椅子を持参して参加するなど、朝早くから一生懸命作業されていました。9時集合だったので、私は9時丁度に到着したのですが、皆さん、朝はお早いそうで、私が一番最後でした。
草ボウボウだったのですが、皆で力を合わせるとあっという間にこんなにすっきりしました。ご町内のご年配の方がこんなにお元気で、ご活躍されているとは思ってもいませんでした。(K)
