fc2ブログ
「アイノアール株式会社」のスタッフによるブログです。皆さまの健康に役立ちそうな情報やサプリメントについての情報、日記など、スタッフが楽しみながら書き込んでいきます。
プロフィール

アイノアール

Author:アイノアール
へルシーパスの専門店 
【アイノアールオンラインショップ】




FC2ブログランキング



人気ブログランキング



健康ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログへ

最近の記事
最近のコメント

最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
以前にこのブログでもご紹介した、私の友達がオーナーの行きつけ(といってもまだ2回目)の美容院で、健康セミナーを開催させていただきました。

私が通っている店舗ではなく、本店の横芝店に閉店後スタッフに集まってもらっての開催です。横芝本店は今年リニューアルで引っ越ししたばかりの店舗だそうで、バリ島の雰囲気でとても広くて綺麗で素敵なお店です。

Total Beauty Craft

講師は、私が師として仰いでいるヘルシーパスの社長にお願いして来ていただきました。「正しいサプリメントの選び方」というテーマですが、話題は日常の食生活の注意点や、美人になるための栄養素についてなど、多岐にわたる内容でした。

美容院のお仕事は多忙で、しっかりとした食事を摂る時間が無いそうです。昼食は抜きか、コンビニ弁当やカップラーメンというスタッフには、衝撃的な内容だったかもしれません。皆さん、今は若いので問題ないかも知れませんが、そんな食生活を続けていると将来が心配です。

「スタッフに少しでも健康に興味を持ってもらいたい。また美容と栄養素は切り離せないものですので今回の内容をお客さまへの会話にも活用して、話題の幅を広げてもらいたい。」とオーナーはおっしゃっていました。

美容院のスタッフ以外にも、美容院にいらっしゃるお客さまにもお集まりいただき、大盛況でした。(原)
スポンサーサイト



テーマ:美容 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

父の退院の日が決まりました。退院といっても、肺ガンが下腹部に再発転移した末期ガンで、痛み止め目的の放射線照射も終わり、他に施すことは何もないので、父の生まれ育った岩手の病院に移るのです。

幸い、自宅近くの県立江刺病院で受け入れてもらえることになり、移動は10月3日に決まりました。岩手から私の兄といとこが迎えに来て、移動の手段は、ガンセンターからJR柏駅までは介護タクシー、駅構内は車椅子を駅で借りて、常磐線と新幹線を乗り継いで水沢江刺駅からは、又介護タクシーを利用する予定です。

心配なのが、長距離の移動が負担になり、容態が急変して最悪命を落とす可能性もあるのだそうです。

担当の先生にも言われたのですが、今までにお2人そんな患者さんがいらっしゃって、一人は移動中に、もう一人は病院に着いた直後に亡くなったそうです。

とはいっても、父も帰る日をとても楽しみにしてますので止めるわけにはいきません。何とか無事に移動できることを祈るだけです。

今回の転院については、ソーシャルワーカーの方に全て段取りを取ってもらいました。とてもきめ細かな対応で、本当に感謝しております。(原)

テーマ:ガン治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

先日このブロクで、「綾小路きみまろ、爆笑ライブ」のチケットがあまっていると書きましたが、インターネットのチケット売り買いをしているサイトに登録したところ、すぐに買い手が決まりました。

「本当に観たかった公演だったのに売り切れで落胆していた・・・」とのコメントをいただき、本当に欲しがっている方の手に渡って良かったです。

こんな時はインターネットってホント重宝ですね。(原)

テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

あるダイエットサプリメントについてのご相談をいただきました。

そのサプリメントを販売している、インターネットのサイトを見たのですが、とてもストーリー性が強い宣伝をしていました。

何でも「芸能プロダクションが、太めの新人女性をデビューさせるために、どうしても短期間でダイエットさせなくてはならなかったのですが、どんなダイエットも成功しないので、そのために特別に研究、開発した成分・・・」なんていうことで紹介されていました。「その女性はその成分を飲むことで、見事ダイエットに成功、今ではモデルとして大活躍しているので、サプリメントとして商品化し販売を始めた・・・」と書かれておりました。

このストーリーが嘘か本当かは分かりませんが、これ読んだ女性は、今までダイエットに失敗してきたが、この特別なサプリメントを飲むだけで、このモデルと同じような、スリムな体系が手に入ると思い込んでしまうことでしょう。

ストーリー仕立ての宣伝は面白いので、成分の説明や体験談を並べるよりも、宣伝効果が高いかも知れません。

原材料を見る限りでは、他のダイエットサプリメントには含まれていない特殊な成分が含まれているわけではありませんでした。

私も、会社を設立させた頃の話やメーカーの開発苦労話などを、お客さまにお話することがあります。本当の話なら、宣伝にいろんなストーリーを持ち出すことは、決して悪いことではありません。

しかし、サプリメント選びは、いろんなストーリーに惑わされて判断するのではなく、その成分、原材料などを判断の基準にしてください。(原)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

昨日、自衛隊の木更津駐屯地で、2004年のスマトラ沖地震の救助で活躍したのと同じ型のヘリコプターに体験搭乗したのですが、「スマトラ沖地震」と聞いて思い出した話があります。

ベストセラー「病気にならない生き方」の著者の新谷弘美先生が、ご自身の講演会でお話されてたことです。

2004年のスマトラ沖地震では、津波が観光地の海岸を襲って大勢の被害者が出たのですが、現地に住んでいた人の遺体は何日か後に腐敗し始めたそうなのですが、日本人など先進国からの観光客の遺体は、なかなか腐らなかったそうです。

その理由は、先進国の人は、防腐剤が含まれた加工食品をたくさん食べているので防腐剤の成分が体内に溜まっているからだそうです。

ただ、この話が本当かどうかは定かではありません。(K)

テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

商工会議所のイベントで、航空自衛隊木更津駐屯地に行ってきました。目的は災害時救助用のヘリコプターへの体験搭乗です。

このヘリコプターは、スマトラ沖地震のときも救助に出動したのと同じ型だそうです。ヘリコプターに乗るのは初めてだったのですが、騒音、風、振動、排気口からの熱風など実際に乗って見ないと分からないことってありますね。思っていたより迫力があって興奮しました。

Untitled3 (2)

10月5日には、一般向けの木更津航空祭が開催されるそうです。乗り物好きな方にはお勧めです。(K)

木更津市観光協会

テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

メールで「日本製とアメリカ製のサプリメントの違いを教えてほしい」とのお問い合わせをいただきましたので、私どもの仕入れ先の(株)ヘルシーパスからいただいた資料などの手元の資料をまとめて返信しました。

皆さまにもお伝えしたい内容ですので、ここでもご案内させていただきます。

日本製とアメリカ製のサプリメントの違いですが、アメリカ製のサプリメントは日本で普通に手に入るサプリメントに比べて、圧倒的に多くの量の栄養素が含まれているものが多いです。

アメリカでは、日本のように公的な健康保険制度が整備されていないため病気になると経済的にも大変です。そこでサプリメントを利用して病気を予防したいというニーズが高く、サプリメント先進国といわれているように、高性能のサプリメントが多く販売されています。

一方、日本のサプリメントの設計は栄養素の日本の摂取基準に基づく設計のものが多いです。摂取基準は脚気や壊血病などの欠乏症にならないための量に過ぎません。

アメリカ製のサプリメントは単に欠乏症を避けるための設計ではなく、積極的に健康のレベルを上げることを狙って設計されているため、配合量が多いのです。

しかしただ大量に摂れば良いというわけではなく、すべてに最適なバランスがあります。アメリカ製のサプリメントは、アメリカ人向けに設計されているため、食習慣が異なる日本人の私たちにとって最適とは限りません。

例えば、アメリカ製のサプリメントに多く含まれているヨウ素は、人体に必要なミネラルですが、海産物を多く摂る日本人はほとんどの人に足りています栄養素ですので、わざわざサプリメントで摂取すると過剰が心配です。リンも同様に日本人にはあまり必要ないものです。また逆に日本人の70%もの人に不足している葉酸とリコペンは積極的に補う必要があります。

また、米国製のサプリメントは粒が巨大なものが多いです。小指の先くらいの大きさが当たり前で、お子様やお年寄りには無理だと思えるほど飲み込みにくいものが多いです。(原)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

近所のホームセンターのサービスセンターに勤務しているおばさんの感じがいいのです。

会社の備品を購入しているので領収書を書いてもらうのですが、会社名を覚えていてすぐに書いてくれるのです。「アイノアール株式会社」というのを口頭で伝えるのは、「カタカナでアイノ・・・」と結構面倒なんです。

私だけではなくて、他の人でも同じように「いつもの会社名でよろしいですか?」と確認するだけで記入しているのを見たことがあります。

名前を覚えてもらっているだけでも気持ちが良いものですが、後ろに並んで待っている人も早く済むので、気持ちがいいです。

私はそのおばさんがいる時には、必ずそこに並びます。

こうしたちょっとした違いの積み重ねが、大きな違いをもたらすのだと思います。(K)

テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

「綾小路きみまろ 爆笑ライブ」のチケット2枚譲ります。

日時:2008年10月15日 14時00分 開演
会場:市川市文化会館(千葉)

岩手に住む母がきみまろのファンで農業をしながらテープを何度も聞いていたので、ずいぶん前に予約していました。千葉に連れてきて、一緒に行こうと予定していたのですが、父の病状が良くないのでそれどころではなくなってしまいました。

ご希望の方は、ご連絡ください。(原)

テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

先日、賛助会員として入会した地元の老人会の行事に参加してきました。今日の行事は「社会奉仕」とのことで、町内会で管理している井戸の跡地の草刈りです。

昔は、この井戸の上には給水塔が建っていて、町内全戸この井戸水を使用していたんだそうです。冷たくてとてもおいしい水だったのですが、30年ほど前から地下水が汚染され飲めなくなってしまったそうです。こんなに身近なところにも環境汚染の被害があったことを思い出しました。

皆さん老人会の会員ですので腰や膝が痛む人もいらっしゃるようですが、椅子を持参して参加するなど、朝早くから一生懸命作業されていました。9時集合だったので、私は9時丁度に到着したのですが、皆さん、朝はお早いそうで、私が一番最後でした。

草ボウボウだったのですが、皆で力を合わせるとあっという間にこんなにすっきりしました。ご町内のご年配の方がこんなにお元気で、ご活躍されているとは思ってもいませんでした。(K)

TS3H0308.jpg


テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

「タバコを吸うと痩せる」という理由で喫煙をしている女性は結構多いそうです。私どもの健康110番にもそんな若い女性からお電話をいただいたことがあります。

「タバコを止められない言い訳」なのかと思いましたが、一生懸命ダイエットをしているようで「太るのは死んでも嫌・・・」といった様子でした。

確かにタバコに含まれるニコチンは胃を荒らたり、胃の働きを減退させたり、舌の感覚をマヒさせにぶらせたりする働きがあるので、食べ物がおいしくなくなり、食欲がなくなります。タバコを止めると、食べ物がおいしく感じられてつい食べ過ぎてしまうことがありますし、タバコを吸う代わりの口寂しさを紛らわすためにキャンデーやガムに手が伸びてしまい太るということはあります。

またタバコを1本吸うと約10Kcalエネルギー消費が増加するといわれています。

実際、タバコをやめて太ったという人は多いですし、私も昔、禁煙直後は数キロ太りました。

しかし、たとえ禁煙して数キロ体重が増えたとしても、喫煙が原因とされる様々な病気にかかるよりははるかに健康的なはずです。

喫煙ががんや心臓血管病、閉塞性肺疾患などのリスクであることは事実です。「タバコを吸っても全員が病気になるわけではない」という反論されそうですが、タバコを止めて太るというのも全員ではないはずです。

どちらの確立が高いかは分かりませんが、同じ程度だとしたら、「タバコを続けてガンになる」のと「禁煙して太る」のではどちらが良いか?という選択になると思います。当たり前のことですが、少しくらい太ってもダイエットすれば元通りに戻ることは可能ですが、ガンを克服するのはとても大変です。

「それでも太りたくない」という方は、どうそガンになってください。ガンになれば、かなりの確率で痩せられるそうですから・・・(K)

テーマ:健康、美容、ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

肺ガンの再発で、緩和ケアしか残された道がない父の入院生活も1ヵ月を過ぎました。

毎日のように柏の国立ガンセンター東病院に通っているうちに、患者さんやそのご家族の方と顔見知りになりました。同じ境遇のせいか、短期間で気持の伝わる関係になれることが多いです。

患者さんのほとんどが父より年下です。30代、40代の若い患者さんやお子さんがまだ小さい患者さんもたくさんいらっしゃいます。皆さん副作用のつらい治療に前向きに取り組んでいらっしゃいます。

父の場合は、高齢で体力が無いために、治療ができないという状態なのですが、逆に考えれば幸せなことだと思います。76歳まで大病もしないでこれたことは、感謝するべきことだと思えてきました。

事故や急病で亡くなってしまう方もいらっしゃるのですからこうして、父としばらく一緒に過ごせることにも感謝です。(原)

テーマ:ガン治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

私どもで扱っているサプリメントの製造元、静岡市の株式会社ヘルシーパス主催の「栄養セミナー」に参加してきました。

「栄養セミナー」は2か月に一度開催されていております。サプリメントメーカ主催のセミナーというと、販売目的の体験談ばかりのセミナーが多いのですが、ここのセミナーはそんなことはなく、毎回有意義な内容です。

いつもは、ヘルシーパスの社長やスタッフが講師なのですが、今回は「やいづ神仙堂薬局」の薬剤師、鈴木典昭先生の講演で、テーマは「心の病と栄養について」でした。

心の病と栄養や食生活なんてあまり関係ないように思われがちですが、密接な関連があるということを、化学的な説明に鈴木先生の体験談なども交えながら、また食生活の注意点などもわかりやすくお話いただきました。

心の病でお悩みの方は年々増加し、その数は糖尿病患者ほどになるんだそうです。悩みの原因がはっきりししている場合は別ですが、根拠が分からない不安症や恐怖症でお悩みの方は、摂取している栄養を見直してみるのも良いかも知れません。(原)


テーマ:食と健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

シシマル(MIX、♀、9才)にそっくりな犬を、市ヶ谷で見かけました。

マコトちゃん、MIX♂、2才だそうで、動物保護センターから引き取ったんだそうです。

あんまり似ているので、携帯電話に保存してあるシシマルの写真を見せて、真ちゃんの写真も撮らせていただきました。

こんなことは、関係ない方には全然面白くないことなのでしょうけど、飼い主同士は興奮するほど嬉しいことなのです。

マコトちゃん
Untitled1.jpg

シシマル
Untitled2.jpg

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

明日は母がフィリピンマニラに帰る予定なので、ささやかなお別れ会ということで、家族で外食しました。

お店は、地元の老舗洋食屋さん「ロス・アンジェルス」です。

ロス・アンジェルス

ここは30年以上の歴史があるお店ですので、私は子供のころにも行ったことがあります。

ここで外せないのは「きのこスープ」で昔からの看板メニューです。パンの帽子をかぶったクリームシチューのようなアツアツのスープです。今ではパンやパイがかぶさったスープは珍しくなくなりましたが、子供のころ初めて見ましたので、どうやって食べるのかが不思議だったことを覚えています。

お店で使用する野菜は自家有機栽培というのも嬉しいお店です。(原)

DSCF0012.jpg




テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

本日は敬老の日です。

私はまだ40代半ばなんですが、地元の老人会に入会しました。正会員は60歳以上でないとなれないのですが、賛助会員なら年齢は関係ないんだそうです。

昨年から町内会のボランティアの「パトロール隊」に入ったのですが、そこの隊員に老人会の会長がいらっしゃって、その方と仲良くなったため「ぜひ・・・」とのお誘いをいただいたのがきっかけです。「頼まれごとには出来る限り応じたい」と思っておりますので入会しました。

先日、理事会に呼ばれて新入会員として皆に紹介されましたが、私は他の方のお子さんくらいの年齢です。平均年齢が下がったと、皆さんに大変喜んでいただきました。

老人会は死ぬまで入会ですので、平均年齢まで生きたとしたら30年以上にもなります。

「パトロール隊」には、「ご近所のお役に立てるし、ウォーキングにもなるから・・・」くらいの気持ちで入ったのですが、まさかこの年で老人会に入会するとは思ってもいませんでした。

ご近所のお年寄りとお知り合いになれるのは楽しみですし、皆さん結構活発に活動されているようで、何となく楽しそうです。(K)

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ

10日ほど庭の手入れをさぼったため、自慢の庭?がかなり乱れてきて、枯れた花が目立つようになってきました。

柏の国立ガンセンター東病院で緩和ケアを受けている父のところへ、毎日通っていたため庭を手入れする時間が無かったのです。

同じ千葉県内なのですが、柏までは結構渋滞するため、片道1時間半から2時間かかります。1時間ほど病院にいて帰ってくるだけでも5時間ほどかかります。

とは言っても、放射線の照射が終了したら、岩手の病院に移してあげようと思っております。父に会えるのもそれまでと思うので、今は出来るだけ顔を見に行くようにしています。

時間が無いのもそうなんですが、私自身に庭の手入れをするほどの、心に余裕が無いのかもしれません。

庭がきれいな家の住人は、きっと心に余裕のある人だと思います。(原)

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

昨日、母の内視鏡による総胆管結石の再手術が終了しました。今回は最後に残った石を取るだけで、仕上げみたいな感じだそうで、感染症の心配もないので、通院で済みました。

昨日はお粥のみの食事でしたが、本日からは普通の食事で良いそうです。3日ほど様子を見るためフィリピン、マニラには帰ることは止められましたので、17日に帰ることになりました。

内視鏡による総胆管結石症の手術なんて、胃カメラでの検査くらいだと思っていたのですが、なんだかんだと手こずって、結局丸々1ヵ月もの日本滞在になってしまいました。(K)

テーマ:健康生活:病気・治療法 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

15日の「敬老の日」を前に、厚生労働省全国の100歳以上の高齢者数が9月末時点で3万6276人と38年連続で過去最多を更新したと発表したそうです。100歳以上の高齢者数は急速に増えていて、今後も増加は続くと予想されるんだそうです。

http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200809120050.html

ますます「ご長寿大国」といった感じで高齢化が進んでおりますが、問題は年をとると要介護状態になる方が多いということです。80歳以上の40%が他人の世話にならないと生きていけない状態なんだそうです。

そういえば、親戚のお婆さんも99歳まで長生きしましたが、80歳から地方が始まり、10年以上寝たきりでした。

この社会を運営していくためには、ご高齢者に元気に活躍していただく必要があります。健康寿命を延ばすために、若いころから食生活や運動など、健康に気をつけていただきたいと思います。

健康寿命とは、WHOが提唱した新しい指標で、病気や痴呆、衰弱などで要介護状態となった期間を、 平均寿命から差し引いた寿命のことです。(K)
 

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

肺ガンの再発で緩和ケアの放射線照射しかやることがなくなった父ですが、放射線照射が終わったら、最後くらい地元で過ごさせてあげたいので、岩手県の病院へ転院させてあげたいと考えております。これは本人のたっての希望でもあります。

その旨担当医師に伝えたところ、医療ソーシャルワーカーを紹介してもらい、面会させていただきました。

医療ソーシャルワーカーとは、医療機関や保健施設などに勤務している福祉の専門家のことですで、入院患者やその家族が直面するさまざまな問題を解決するためのアドバイスをしてくれます。

とてもこと細かにこちらの要望を聞いてくれて、岩手の実家近くの病院で、緩和ケアがしっかりできる病院を探して手続きまでしてくれるそうです。

こんなときですので、そこまでやってもらえることに、感謝の気持ちでいっぱいになります。(原)

テーマ:健康生活:病気・治療法 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

愛犬シシマル(MIX、♀、9才)の芸を紹介します。

手に平で胸をこすって「ホーホホホ・・・」と言うといつまでもこの格好で固まっています。なぜ「ホーホホホ・・・」なのかは私も覚えていません。帰宅したときに玄関で出迎えてくれるのですが、その喜んで大ハシャギするのをなだめるたに、自然とやっていたのです。(原)

DSCF0006.jpg

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

総胆管結石症の内視鏡手術を終えた母の、退院1週間後の検診がありました。

エコー検査の結果、残念ながらまだ石が残っていたらしくて再手術することになりました。次回の内視鏡手術は手術は12日の予定で、今度は通院だけで済むそうです。

内視鏡手術の場合、開腹手術と違ってこのようなこともあるそうなのですが、何度手術をしても患者へのダメージが少ないので、安心です。

10日にはフィリピンマニラに戻る予定が狂ってしまい、がっかりしている様子ですが、ここできれいに取ってしまった方が良いに決まっています。

医療技術の進歩に感謝です。(K)

テーマ:健康生活:病気・治療法 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

サプリメントの価格について、もう少し考えてみました。サプリメントの価格って確かにわかりづらいですね。

サプリメントを飲む理由はさまざまですが、病気を治す、健康を維持する、アンチエイジング、ダイエット、美容など・・・飲むことによって得られる効果を期待して飲むわけですから、その期待が大きければ値段が高いものでも売れてしまいます。

たとえば、1個10万円のリンゴが売っていても誰も買わないでしょう。しかし「ガンが治る幻のリンゴ」だったら100万円でも売れるかもしれません。

このように、期待させて高額のサプリメントを販売しているということがあります。あるサプリメントメーカーの人から「安いと効果がないように思われるので、わざと高額に設定しているんだ」なんて裏話を聞いたこともあります。

このように消費者が期待しすぎてしまうのも、高額なサプリメントが横行する理由の一つだと思います。

高額なものを求める前に、過度の期待をしていないか自分自身で確認してみてください。(K)

テーマ:健康食品 サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

健康110番に「インターネットで定価3万円のサプリメントが2980円で販売しているのですが、定価の3万円は妥当な価格なのでしょうか?」とのお問い合わせをいただきました。

ダイエット目的のサプリメントでしたが、原材料を見る限りは、2980円でも安いとは思えないような商品でした。

そもそも9割引き以上の値引きなんて、賞味期限切れの在庫処分など、特別な場合でなければ考えられません。

定価3千円のものと定価3万円のものでは、3万円のほうが効果があるように感じます。定価3千円のものを2980円で売っているよりは、定価3万円のものを2980円で売っているほうがお得に感じます。

サプリメントに限りませんが、そんな理由から定価を高く設定して、割引して販売している商品は多くあります。

サプリメントは現物を見ただけで、どのくらいの価値が妥当なのかなは判断が難しいものです。割引に惑わせれることなく、インターネットなどで、同じような成分で同じくらいの含有量のサプリメントを探して、値段を比較してみるとよいと思います。(K)

テーマ:健康食品 サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

昨日ご紹介した、美容院「CRAFT」のオーナーの考え方が素晴らしいのです。

3店舗経営されていて、現在4店舗目を建築中とのことなんですが、どのお店も予約がさばけないほどの繁盛ぶりです。

日本中の美容院は22万件もあって信号の数より多いそうで、低価格のお店もどんどん増えているので、お客さまを集めるためにはかなり力を入れているのだろうと思いましたが、ここは、ホームページを公開しているのと紹介制度だけだそうです。紹介制度というのは、お客さまがお友達を紹介すると紹介した人も、紹介された人も割引券がもらえるというものです。

美容院の集客方法というと、フリーペーパーにクーポン付の広告を入れたり、ご近所の郵便受けにチラシを入れたり、ティッシュを配ったりと、がんばっているお店をよく見かけますが、ここは新規オープン時以外そんな宣伝は全くしないのだそうです。

スタッフの技術や接客の向上、店舗の設備、働きやすい環境づくり、スタッフとのコミュニケーションづくりなど・・・お客さまとスタッフに喜んでもらえることに、お金と労力を費やしているんです。スタッフの教育も徹底して「褒めて育てる」という方針だそうです。

そうすることによって、紹介、紹介で少しづづお客さまが増えているんだそうです。

なるほど、店内は笑顔であふれて、スタッフが楽しみながら、できる限りのサービスしようとしているのが伝わってきます。その雰囲気で、オーナーの言っていることは本当なんだと、なんとなく伝わってきます。

それを無理に意識して実践しているわけではなく、自然にできているところが素晴らしいのです。オーナーの性格なのかもしれませんが、見習うことがたくさんあるように思います。(原)

テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

最近、私のお気に入りの美容院「CRAFT」を紹介します。

Total Beauty CRAFT

ここのオーナーとは昨年11月に参加した「成功の9ステップライブセミナー」という3泊4日のセミナーで知り合いました。

場所はちょっと遠いのですが、先月はじめて行ってみました。お店はバリ島のイメージで、落ち着いたとてもおしゃれな雰囲気です。お客さんも予約でいっぱいの様子です。先月はカットだけお願いしたのですが、とても丁寧でセンスが良かたので、今回はオーナーお勧めの「デジタルパーマ」なる最新?のパーマを試してみました。

「デジタルパーマって何?」って感じだったのですが、やってみるとパーマをかけたという感じではなく、もともとの自分の髪がくせ毛だったかのように柔らかい感じに仕上がります。それでいて普通のパーマより1.5倍も長持ちするんだそうです。

どこがデジタルなのかと言いますと、何でも 温度管理をデジタルで管理しているんだそうで、別名「形状記憶パーマ」とも言うらしいです。
ブローが必要なく簡単に手で乾かすだけでまとまるそうでとても楽ちんです。さすが「オーナーお勧め」だけのことはあると思いました。(原)

テーマ:ヘアスタイル・ヘアアレンジ - ジャンル:ファッション・ブランド

モスバーガーの店先に「モスモスお電話ください。待たずに買えるテレフォンオーダー」という看板がありました。それを見て私は涙が止まらなくなってしまいました。

父の余命のことを考えていたからです。岩手県で生まれ育った父は訛りがあって、電話の「もしもし」が「もすもす」となります。私が実家に電話して父が出ると「もすもす?まり子だか?」といつも言っていました。

モスバーガーの「モスモスお電話ください・・・」で父の「もすもす?」を思い出してしまって、もう「もすもす?」が聞けないと思うと急に泣けてきてしまったのです。

こんな連想することってありますよね。でも店先で一人泣いている私を見かけた人は、何で泣いているのか、誰も理解できなかったことでしょう。(原)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

肺ガンが転移再発してしまった父の今後の治療方針について、担当の医師から今後の治療方針ついての説明を受けました。

下腹部のガンはどんどん大きくなっていく一方でとうとう腸骨の一部を溶かしてしまっているそうです。そのため激しい痛みを伴っているので、すでに痛み止めにモルヒネを使用しています。

治療方針として、まず手術は無理だそうです。もともと肺ガンの転移が見つかった時点で手術はできないというか、他に散らばっているため手術をしても手遅れなので患者の負担が増えるだけで無駄になるなのだそうです。

抗ガン剤治療も無理だそうです。父のガンは悪性度が極めて高く進行が早いため、抗ガン剤が効きにくい上、高齢で体力が不足しているため、強い抗ガン剤はなおさら無理ということです。

さらに下腹部の患部のなかに細菌による炎症が見られるそうで、抗ガン剤治療によって免疫力が下がるとその炎症が悪化する可能性が高く、抗ガン剤の効果よりも副作用が強く出て治療関連死の可能性も高くなるそうです。

残された方法は、放射線です。とはいっても治療のためではなく緩和ケアで痛みを和らげるだけの目的です。メカニズムは明確になっていないそうですが、幹部に放射線を当てることによって痛みが和らぐことがあるのだそうです。

これが、外科と内科とで十分にカンファレンスを行った結果で、父にとっては最善の方法だそうです。

とても残念な結果となりましたが、前向きに考えるようにしています。

サプリメント屋の私から見ても、これほど悪性度が高く進行の早いガンにはサプリメントや健康食品で効果が期待できないことは明らかです。ただ栄養状態はだんだん悪くなって衰退していきますので、少しでも延命できるように栄養補給と免疫力を保つ目的でサプリメントは続けていくつもりです。(原)

テーマ:ガン治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

地球温暖化の影響でしょうか?ここんところ連日、一時的な豪雨と雷に見舞われます。地球も壊れてきているのを実感しますね。

雷をあれほど怖がっていたシシマル(MIX、♀、9才)なんですが、毎日ですので慣れたようです。この前までは、プルプル震えが止まらず「ハァハァ」息も荒くなって、ヨダレダラダラだったんですが、今日は、余裕で寝ています。(原)

DSCF0079.jpg

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

お陰様で、総胆管結石症の内視鏡による手術のため入院していた母は、本日無事退院しました。

軽い膵炎にかかってしまったりで、3回も手術することになしりました。当初思っていたより手こずったようで、結局14日間の入院となりました。

一昔前なら総胆管結石は開復手術で取らなくてはならないものでしたが、医療技術の進歩のおかげで、全く痛みを感じることなく取り除くことができました。

内視鏡だと術後のダメージもほとんど無いので、もうゴルフをやってもよいそうです。(K)

テーマ:健康生活:病気・治療法 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

// HOME //