fc2ブログ
「アイノアール株式会社」のスタッフによるブログです。皆さまの健康に役立ちそうな情報やサプリメントについての情報、日記など、スタッフが楽しみながら書き込んでいきます。
プロフィール

アイノアール

Author:アイノアール
へルシーパスの専門店 
【アイノアールオンラインショップ】




FC2ブログランキング



人気ブログランキング



健康ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログへ

最近の記事
最近のコメント

最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
早いもので、6月も今日で終わりで「今年も半分終わっただなー」なんて考えていたら、このブログを始めたのがちょうど去年の今頃だったと思いだし、調べてみたら、昨年の6月25日開始でした。

皆さまに読んでいただいてありがとうございます。お陰さまで1年続けることが出来ました。

当初は、誰も読んでくれないのではないかと不安でしたが、たくさんの方に「ブログ見てるよ!」と声を掛けられましたし、意外な人が私のことを知っているのに驚いたことが何度もあります。

健康になる方法をお伝えしたいとはじめたのですが、関係ないことばかり書いていました。つい、シシマル(犬、MIX)のことや、ガーデニングのこと、お料理のことなど、自分の好きなくらだない内容が多かったと少し反省しています。

最初は書くことが無くって困ったこともありましたが、なんとなく続けていると慣れるもんですね。

これからも、たいした内容は書かないと思いますが、よろしくお願いいたします。(原)
スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

先日のブログに「ヘルシーパスのサプリメントは医師に支持されている・・・」ということを書きましたが、特定の先生に支持されているだけで良い商品と判断するのは危険です。

サプリメントの宣伝文句には「○○大学の○○先生ご推薦の・・・」とか、「○○病院の○○先生お奨めの・・・」という偉そうな先生の推薦がたくさあります。しかし大学の先生や医師が薦めるからといってその製品が信頼できる商品とは限りません。医師に中には、たいしたサプリメントでなくてもお金で推薦してくれる人は大勢いるのです。

その医師のことをインターネットで調べてみると、信頼できる情報かはある程度わかります。医師本来の業績などが見付からないで、サプリメントの推薦ばかりしているようでしたら要注意です。

ヘルシーパスのサプリメントは、たくさんの医師に支持されて、連携して開発しておりますし、ご自身のために飲んでいる医師も多いのです。(原)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

催眠商法の販売員をしていたという方からお電話をいただきました。

催眠商法についてはこのブログでも何回か書きましたが、かなり昔からある商法で催眠商法とかSF商法とか言われています。空きテナントやスーパーの駐車場の一角などを借りて、卵や食パンなどを、タダみたいな値段で販売して、お客さまを集めて、健康に関する講習のような説明会を毎日開催します。卵や食パンにつられて何度か足を運んでいるうちに、すっかり催眠術にかかったように洗脳されて、最後には高額な健康食品や健康器具などを買ってしまうというもので、主に健康に不安のあるお年寄りをターゲットにしています。3ヶ月程度で店舗をたたんでどこかへ移動するようです。

私どもでは、このような悪質な商法に引っかからないようにと、いろんな情報を発信しておりますので、「営業妨害だと文句を言われるのでは・・・」とちょっとビビりましたが、その反対でした。

その方は、良心の呵責に耐えられなくなってその仕事を止めたんだそうです。私どもに共感したという応援お電話でした。

このような方からもお電話をいただけるのは、大変嬉しいことです。

その人が言っていましたが、最近のお年寄りは賢くなって昔ほど売れないそうです。お客さまはたくさん集まりるのですが、客寄せの商品、100円のものしか買わないという人が増えたそうです。いい傾向ですね。(K)

テーマ:健康食品 サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

昨日の続きなんですが、ヘルシーパスでの健康セミナーの後、夜からは「アンチエイジング静岡フォーラム」に参加させていただきました。

このフォーラムは「静岡アンチエイジング医学会」という、医学会主催の研究会ですので、私なんかが参加できる会ではないのですが、ヘルシーパスの社長のはからいで同席させていただくことができたのです。

内容は、骨粗鬆症についてと男性ホルモンについての2つの講演と情報交換会です。

講演を拝聴しアンチエイジングに対するサプリメントの可能性は、これからますます高まるだろうと感じました。

また、これほどまでに医学会と密接に関わり合って、医師に支持され、医師と連携しながら開発しているヘルシーパスのサプリメントを扱っていることに、改めて自信と誇りを持ち、そして感謝いたしました。(原)

テーマ:健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

アイノアールで扱っているサプリメントの製造元、静岡にある株式会社ヘルシーパスへ行ってきました。ヘルシーパスでは定期的にお客さま向けに健康セミナーを開催しているので、その撮影にお邪魔したのです。

今回のテーマは「デトックス(有害ミネラル対策)」で講師はヘルシーパスの社長、田村氏です。

有害ミネラルとは?有害ミネラルが体に侵入する経路は?有害ミネラルが体に及ぼす影響とは?
有害ミネラルの侵入を防ぐには?有害ミネラルを排出するには?などなど

化学的なお話を分かりやすく説明した内容で、健康食品の会社でよく見かけるような体験談ばかりの商品を売ることが目的のセミナーとは、全く違います。

皆さんにもお役にたてる内容だと思います。興味のある方はその時の資料をお送りいたしますので、お知らせください。(原)

テーマ:健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

先日このブログで、アイノアールが扱っているサプリメントは高額であるというようなことを書きましたが、誤解されると困るので少し捕捉説明させて下さい。

単純にコンビニや、ドラックストアーで売られている安価なサプリメントと比較すると価格が高いのは確かですが、内容をきちんと比較するとかえって安いということがお分かりいただけるはずです。

まず、有効成分の配合量が大きく違います。安価なサプリメントは欠乏症にならない程度の量しか含まれておりません。例えばマルチビタミンに含まれるビタミンB1を比較してみますと、50mg含まれているのに対して安価なマルチビタミンはたったの1.5mgしか含まれていないものもあります。

しかも天然由来の原料をと合成の原料では、その原価は大きく違います。安価なサプリメントは合成の原料が使われているので、その値段で販売できるのです。

また、合成の原料は薬みたいなもので純度が高く少量ですんでしまうため、商品を適当なサイズにするために賦形剤を多く加えることあります。そのほとんどが有効成分以外のサプリメントもあります。

原価の高い天然原料で有効成分の含有量が多く、しかも添加物が少ないサプリメントと安い合成原料がちょっとだけ含まれた添加物だらけのサプリメント、値段が5倍くらい違ってもどちらを選んだほうが健康に役立つかは、簡単にご理解いただけると思います。(K)

テーマ:健康食品 サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

今日お電話いただいたのは、あるサプリメントを携帯電話のサイトの通販で購入したのですが、しばらく続けても全く体感が無いので気になって業者に電話したところ、電話が全くつながらないということでのご相談でした。

そのサプリメントは背伸ばしが目的のもので、そのサイトには体験談がたくさん書いてあったので、自分にも効果があるだろうと、購入されたんだそうです。

私は背が伸びるなんていう、栄養素が自分の都合の良いようにだけ働くサプリメントなんてあり得ないと思っておりますが、それにしても、電話がつながらないなんて業者は問題外です。知らない業者から通販で購入する場合は、電話くらいしてみたほうが良いかも知れません。(K)

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

TVで、最近の若者は堅実で車を買わない、酒を飲まない、無駄遣いをしないで貯金するという傾向が強くなって、経済が活性化しなくなり、今の40代・50代の人の若い頃に比べると活気がないということを言っていました。

その理由は、いつ何があるかわからないので無駄な出費を抑えて貯蓄を増やしているんだそうで、お金をためて安定した生活を求めているんだそうです。

将来のためにお金を貯めるのはとても結構なことなんですが、食費にもお金をかけず、ファーストフードばかり食べている人も多いようで、彼らの将来の健康が心配になりました。

今は健康なので気にもしないのでしょうが、将来の経済的なことばかりではなく、自分の健康も心配して、日々の食事にも気を付けてほしいと思います。

そんな若者がサプリメントを選ぶとしたら低価格のものでしょう。
私どもで扱っているサプリメントは、いろいろありますが、ひと月に5000円以上かかるものが主ですので、そんな若い人たちには選んでいただけないと思います。

売上を伸ばすためには、低価格のサプリメントも扱えばよいということは分かっているのですが、成分の含有量、添加物、原材料などのスペックを見てしまうと「安いだけでお客さまの健康には結び付かないだろう」と思えてしまうものばかりなので、扱う気にはなれません。(K)

テーマ:健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

このブログにも書きましたが、先日家族旅行で蓼科に出かけました。

旅行先ではジェームス・スキナーの「成功の9ステップライブセミナー」で教わったことを思い出して、心がけてしてみました。

二つの家族旅行の例えです。同じ日程の旅行の計画を立てた二つの家族があったとして、
 1.片方は「計画をこなすこと」を目標。
 2.片方は「幸せな家族の感情」を目標。

そうするとそれぞれ、旅行当日、なかなか起きてこない子供に
 1のお父さんはは「お前たち、何をしているんだ!?」となり険悪なムードに。
 2のお父さんは「ちょっと疲れているのかな?一緒に頑張ろうね。」となり楽しめる。

まったく同じ計画、行動目標を立てて、計画どおり進んでも、 家族として得られる結果は180度違うものなる。

というものです。

私もせっかく蓼科まで来たのだから「時間を有効にいろんなところを観光したい」と思って計画を立てましたが、出発が遅れたり、道に迷ったりと思いどおりにはいかないものです。
それでも、予定を変更しながら、「みんなが楽しいと感じること」を目的にしましたので、焦ることなくとても良い旅行になりました。

途中で落し物の携帯電話を見付けて、その携帯で一番多くかけている相手に電話したところ、電話の持ち主と一緒に旅行中とのこと。受け取りにいらっしゃるとのことですのでしばらくお待ちしたなんていうハプニングもありました。とても喜ばれたのでそれも良い思い出になりましたが、計画通りに実行することを目標としていたら、いらいらしたりして楽しくなくなったかも知れません。

目標と言えば、数値化が大事だとよく言われますが、いったい何のために私たちは数値目標を立てているでしょうか?「得たい感情」を得るためではないでしょうか?何事も「得たい感情」に焦点を合わせることが大事なんだと実感しました。(原)

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

普段、野菜中心で高級なものはあまり食べていないので、このブログでのグルメネタも「B級グルメ」ばかりですね。

しかし今日は「超S級グルメ」100g4000円の前沢牛のしゃぶしゃぶです。岩手から肺ガンの定期検診のために上京した父の手土産です。

口の中でとろけるほど柔らかくて、いつもの肉の食感ではありません。お父さまありがとうございます。ゴチんなります。いつまでもお元気で・・・(原)

DSCF0016.jpg


テーマ:肉料理 - ジャンル:グルメ

昨日の続きです。父の腰から膝にかけての痛みが、ガンの放散痛ではないことがわかりましたので、近所で評判の良いアスリート向けの鍼灸院に連れて行きました。主にスポーツ選手が多く通って来るようですが、一般の人も来ています。

ここは昔、私がぎっくり腰をやったときに、お世話になったことがあります。動けない程の激しい痛みがマッサージと鍼で消えた記憶があります。

父の場合は骨には異常がなく、幾重にも重なっている筋肉の一部が硬くなり、引っ張り合ってしまうことで、膝まで痛むんだそうです。すぐに痛みを消すことは不可能だそうですが、筋肉をほぐすマッサージが効果的とのことです。

分かりやすく説明しながら一時間以上も丁寧にマッサージをしてもらい、父も感動しておりました。痛みもいくらか軽くなったようです。

父は今まで田舎の接骨院に通っていたんだそうですが、そこでは毎週のように痛み止めの注射を打ち、痛くて眠れないと言うと、座薬の痛み止めと睡眠薬を処方されていたんだそうです。これでは一時的に痛みは抑えますが、改善するはずはありません。(原)

テーマ:マッサージ、整体、鍼灸など - ジャンル:ヘルス・ダイエット

柏の国立がんセンタ東病院へ父の肺ガン術後6ヶ月目の定期検診に付き添ってきました。昨年の12月に手術をして、2月に2回目の検診、今回は3回目です。今日はレントゲンと血液検査でした。

父の肺ガンは摘出しましたが、5.5×2.4cmと大きく、胸膜浸潤もありましたので、再発の可能性が高いとのことでした。胸膜浸潤というのは、右肺下葉の外側までもガンが広がっていたということです。

UFTという抗ガン剤治療も検討したのですが、10人に1人しか効果が無いということでしたし、軽い副作用が出ましたので、抗ガン剤治療行っておりません。

見た目は元気で今では農業も一生懸命やっているようですが、術後から7kgも痩せてしまって、左腰から膝にかけて痛むようになったんだそうです。

「もしかしたら再発、転移による悪液質や放散痛では?」と心配しておりましたが、お陰さまで今のところ再発、転移の兆候はありませんでした。

「悪液質」とは、病気が原因で起こる栄養失調による全身の衰弱状態のことで、ガンによる悪液質の場合、ガン細胞が増殖するために食べたものから栄養素を横取りし、それでも足りなければ体内の組織から脂肪やタンパク質を搾取してしまうため、栄養失調になり痩せてしまうということです。

次回の検査は6ヶ月後の11月の予定です。ちょっと間が空くので心配ですが、抗ガン剤治療をやっていない場合は半年後でよいそうです。

皆さまにもご心配いただき、励ましやのメールをたくさんいただきました。本当にありがとうございます。心から感謝しております。(原)

テーマ:ガン治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

先日訪れた蓼科高原の横谷渓谷にある乙女滝には「マイナスイオン指数20000個/cc」と看板に書かれてありました。

マイナスイオンという言葉を家電製品など宣伝でよく耳にしますが、どういうものなのでしょうか?

『メディア・バイアス』(松永和紀著 光文社新書)という本には、「マイナスイオンの定義ははっきりしていなく、空気中の水分子や酸素分子、ちり、ほこりなどに宇宙線や地面から放出される自然の放射線が当たったり、人工的に高電圧をかけたりすると荷電するという現象はあり、そのうち負に荷電した分子を一部の科学者や業者がマイナスイオンと総称しているようですが、どんな元素で構成された分子かはっきりしていなく、発生した直後に正に荷電した分子と結合したり、ちり、ほこりなどに吸い付けられて消滅することが分かっているものですので、このようなものが人体に大きな影響を持つとは考えにくい」と書かれてあります。

また『白い仮説 黒い仮説』(竹内薫著 日本実業出版社)には、「マイナスイオンの正体は不明で、アメリカで半世紀前にマイナスイオンがブームになりけたことがあって、政府が調べたところ、体に良いということが全然証明されなかったので『健康に良い』とうたって販売することを禁止したため、アメリカにはそんな家電製品はほとんど無く、そしてアメリカの科学者や化学愛好家が集まるブログには、『日本ではいまだにマイナスイオンが効くといって電化製品が売られている』と結構バカにされている」と書かれております。

さらに「マイナスイオンが発生する機器に近づいてにおいをかいだ時、希にオゾンの匂いがすることがあり、オゾンには殺菌作用があるので大量に吸い込むと体に良くないのでエアコンなどのマイナスイオンのスイッチは入れないほうが良い」とまで書かれてあります。

健康食品にもこのように科学的根拠の無いものが流行っていることがよくあります。世の中にはまだまだ科学的に証明できないこともたくさんあるので、白黒はっきりさせることが難しいもののありますが、インチキな成分や商品に騙されないように「どの程度科学的に信頼できるものなのか?」を意識して選択することはとても大切なことです。(原)

テーマ:健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

今日は美ヶ原高原まで足を延ばしました。お天気も良かったので、北・中央・南の3つのアルプス、八ヶ岳などの広大な360度の大パノラマが楽しめました。周りは牧場になっていて、牛がたくさん放牧されており、すがすがしい開放感を味わうことができました。

TS3H0240.jpg


これが美ヶ原高原のシンボル「美しの塔」です。「美しの塔」は高原が霧に覆われた時に位置を知らせるために建てらたんだそうです。(原)

TS3H0244.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

蓼科に来ています。今日は横谷渓谷のハイキングコースを少しだけ散策しました。

入口近くの乙女滝はそんなに大きな滝ではありませんが、豪快な水しぶきを浴びるほど近寄れますので迫力があります。シシマル(MIX、♀、9才)も水しぶきにビビッています。

TS3H0227.jpg


宿泊はいつものとおり、会社で会員になっている「サンダンスリゾート蓼科」です。ここは元々国土交通省の施設だったそうで、敷地内にロッジがあったり、岩盤浴やピザが焼ける石釜もあったりで結構充実した立派な施設です。(原)

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

14日午前8時43分に発生した岩手・宮城内陸地震ですが、その震源地、岩手県奥州市は私の実家があるところですので、それを知っている方からたくさんの方からお電話やメールをいただきました。

地震発生直後は電話がつながらず心配しましたが、実家のあるあたりは江刺区の平野部は、揺れは大きかった割には大きな被害はありませんでした。まだ余震はあるようですが、我が家も食器が何枚か割れた程度だそうです。

皆さまご心配いただき、たくさんのご連絡をいただきまして本当にありがとうございます。

震災の多かった栗駒高原や須川温泉など、私も何度も行ったことのある場所です。テレビで見たことのある景色の被害を見るとぞっとします。地震は本当に怖いですね。(原)

テーマ:地震・天災・自然災害 - ジャンル:ニュース

昨日、このブログに「笑うことによって免疫力が高まる」ということを書いて、以前母が言っていたことを思い出しました。

「私がガンで良かった。家族の他の誰でもなく私で良かった・・・」と言っていました。

母は抗ガン剤治療をしている一年間でも、本当によく笑っていました。「この人本当にガン?」と思うほどです。

性格なんでしょうが、その反対で父は全然笑わない人です。(原)

テーマ:ガン治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

笑うことによって免疫力が上がるということは、皆さんも聞いたことがあると思います。

笑いが医学的にも臨床現場で評価されるようになり、主に白血球のリンパ球の一つのNK細胞の活性化が笑いによってもたらされ、免疫力向上にもなるといわれております。

楽しい会話をする、楽しい本を読む、落語や漫才を聞く、笑い番組を見て笑うなどのことが、私たちの免疫力をUPさせてくれます。

私も、母がガンの治療のため千葉で同居していたころは、暇を見付けては落語やコメディー映画など、笑えるところにたくさん連れ行きました。

先日、ガン患者さんからの健康相談で私が「笑うこともいいですよ・・・」とお伝えしたところ「笑う気になんてなれない・・・」とおしゃっていました。そのお気持ちはよく分かります。

無理にでも笑顔を作ってみるだけでも良いそうです。全然おかしくなくてもニコニコと笑顔を作るだけでも、体は笑っていると勘違いして、こうした行為が免疫力を上げるんだそうです。(原)

テーマ:ガン治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

今日の新聞によると、悪質な訪問販売などを規制する改正特定商取引法と改正割賦販売法が成立し来年末までに施行されるそうです。

高齢者などを狙った悪質商法を排除するため、クーリングオフの対象を原則すべての商品・サービスに広げ、消費者団体が代わりに契約取り消しや販売差し止めなどを求められる「消費者団体訴訟制度」を導入するそうです。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080612AT2C1101911062008.html

残念ながら私たちの健康食品業界にも悪質な業者がまだまだおります。悪質な業者の多い業界は、健康関連、投資関連、リフォーム関連、情報商材関連などで、品を替え、場所を替え、社名を変えたりしながら生き延びております。

抜け道のない法が施行され、悪質な業者が淘汰されることを願います。(K)

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

今日放送されたNHK「ためしてガッテン」のテーマは「転移を抑える新治療!ガン徹底予防術スペシャル」でした。私の親は二人ともガン患者ですのでとても興味深いテーマです。

その中の「ガン細胞の驚きの潜入パワー」という一節では、ガン転移する際には細胞の周囲にあるコラーゲンを分解する酵素を出してコラーゲンを壊しながら転移するということが説明されていました。それならということでコラーゲンの分解を阻止する新薬でコラーゲンの分解をくい止めると、ガン細胞はその場から動かなくなり転移防止の効果があるんだそうです。

この新薬はまだ研究段階で、人間のがんに効果があるかどうかは分からないそうですが、コラーゲンは美容のみならず、ガンの転移にも関連があるようです。

番組内でのコラーゲンの話はここまででしたが「コラーゲン食べれば、美容だけでなくガンの転移も防げるかも・・・」と思った人もいるのではないでしょうか?

コラーゲンは体の中のいろんな部分に存在し大切な役割をしているものですが、残念ながらコラーゲンを食べてもコラーゲンの補給にはならないのです。

サプリメントのコラーゲン商品も多く出回っておりますが、コラーゲンは大きな分子からできているタンパク質ですので、低分子のビタミン、ミネラルのように、飲んで補給できるものではありません。タンパク質ですので、そのまま吸収されることはなく、ペプチドやアミノ酸に分解されてから吸収されます。そのため、口から摂取したコラーゲンが、そのままお肌やガン細胞周辺のコラーゲンになるということはありません。

また、コラーゲンを分解した成分が、体内でコラーゲンの生成を促進するという研究もありますが、そのメカニズムは解明されていないそうです。(原)

参考:コラーゲンの話 大崎 茂芳 中央公論新社 (2007/10)

テーマ:ガン治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

我が家の愛犬シシマル(MIX、♀、9才)はドライブが大好きです。我が家の車は5人乗りのセダンですので5人乗るとシシマルを乗せることが出来ません。膝の上では大きすぎる中型犬です。

そこで作ったアイディア商品が、犬用の台です。ホームセンタで売っている「タンス用すのこ」に折りたたみ机の脚を1本付けて、前の席とドアの上からひもで吊るして中に浮かせるようにしてあります。その上に犬用の桶型のベットを乗せました。

シシマルじっと乗っているかが心配でしたが、すぐに慣れて自分から進んで乗るようになりました。

商品化して特許を取ろうかとも思いましたが、車ごとに形状が異なるでしょうし、乗らない犬もいるでしょうから商品化は見送りました。(原)

TS3H0123.jpg

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

6月9日はアイノアールの創立記念日です。今日で5周年です。

あっと言う間の5年間でしたが、いろんなことがありました。困難に思えたこともたくさんありました。その時はとても大変に思えたことであっても、今になって振り返ると大したことで無かったように思えることが多いです。その問題を解決することで、成長させていただいたと思えることが多いです。

いずれにしても、仲間に恵まれ、仕入れ先に恵まれ、商品に恵まれ、そして何といってもお客さまに大変恵まれたことを心から感謝しています。

5歳といえば幼稚園児ですので、まだまだ成長しなくてはいけないと思っております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

フィリピンから一時帰国していた父が、自分も立派な年寄り、後期高齢者なのですが「日本には年寄りが多い」としみじみ言っておりました。

そこで平均年齢を調べてみると、
日本人男性79歳に対してフィリピン人は66.1歳。
日本人女性85.8歳に対してフィリピン人は71.6歳
だそうです。

男性約13年、女性約14年の差がありますが、その一番の要因は貧困や医療体制の不備等から、幼児死亡率が高いということだそうです。

フィリピン人は貧困のせいか、太陽の紫外線による光老化が激しいためかは分かりませんが、顔のしわなどから日本人より5~10歳ほど老けて見えるそうです。

フィリピンでは、サプリメントを飲んだりしてアンチエイジングを心がけた生活ができるような人は、ほんの一握りの裕福層だけです。

平均寿命には大きな差がありますが、乳児死亡率が高い、日本人より老けて見えるということも考慮して考えますますと、日本の街中にお年寄りが目立つのは、平均寿命の差だけではなく、お元気で外に出掛けるお年寄りが多いということも言えるのではないでしょうか。

日本に多いお元気なお年寄りでいるためには、何よりもバランスよく栄養素を摂取して、代謝をスムーズにすることが大切なのですが、年齢を重ねるにつれて消化吸収の能力が低下するため、栄養素の補給には若い時以上に注意を払う必要があります。(原)

テーマ:健康、美容、ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

たまに買い物に行くショッピングモールに、ツバメの巣があります。毎年ツバメが帰ってきて卵を産んで雛が育ってまた旅立っていきます。

今年も雛がかえったようで親ツバメは大忙しです。結構奥まった所に巣があるのですが、親ツバメは急カーブをものともせず、猛スピードで飛んで何度も何度も餌を運んでいます。この飛行技術はたいしたもんだと思います。

ツバメも偉いと思いますが、ツバメのウンチで汚れるのも嫌がらずに大事にしているこのショッピングモールの人たちも偉いと思います。(原)

TS3H0147.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

シシマル(犬、MIX、♀、9才)をフィラリア血液検査を受けに獣医さんへ連れて行きました。

診察台に乗ってもおとなしくしているのですが、プルプル震えが止まらないようです。「大きいのに・・・」と獣医さんにいつも笑われてしまいます。

1年前の検査では肝機能の障害を表すGPTの値だけが悪かったのです。犬の場合50以下が基準値なのですが、前回シシマルは 115 もありました。それが今回は 73 に下がっていたのです。

これには、獣医さんも驚いて「何かしましたか?」と聞かれました。普通は年をとるごとに悪くなるはずなんだそうです。

サプリメントを飲ませたこと以外には何もやっていません。人間用のビタミンとミネラルのサプリメントを人間の10分の1くらいの量で毎日飲ませていたのです。

夏になると、アトピーで毛が抜けてしまうのがかわいそうだったので、サプリメントを飲ませ始めたのですが、肝機能まで良い結果がでました。

アトピーのほうも昨年は痒がることも少なく、毛が抜けることもありませんでした。

ただし、配合バランスの悪いサプリメント、化学合成品のサプリメント、添加物の多いサプリメントは
かえって害になりますので注意して下さい。(原)

TS3H0137.jpg

テーマ:健康食品 サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

千葉の県民だよりに、「悪徳商法 心得5カ条」なるものが紹介されていました。

(あ)なただけ特別!なんて嘘
(い)まだけお得!それ本当?
(う)まい話に落とし穴
(え)っと思ったらすぐ相談
(お)断りします!あなたを守るキーワード


サプリメントに限った心得ではありませんが、悪質な商品や変なお誘いに引っかからないためのつぼを押さえた、5カ条だと思います。

「あ・い・う・え・お」とぜひ覚えておいてください。(K)

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

知り合いと飲んでいて、こんなクイズを出されたことがあります。

「不幸幸」これを何と読むか?

答えは「不幸中の幸い」だそうです。

その答えを聞いて私は、神田昌典の「仕事のヒント」のこんな一節を思い出しました。「不幸中の幸い」ということわざは、こういう意味でも良いのではないでしょうか?(K)

キーワード:
不幸にきちんと向き合い、不幸をきちんと生きる人に、幸福は微笑む。

解説:
幸福を夢見ている限り、それは夢で終わる。
幸福は身近にある。
どんな障害があっても、いまこの瞬間に幸福を
見出すことができる人がいる。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

シシマル(MIX、♀、9才)そっくりのフィギュアを作ってもらいました。いつもはフリーマーケットなどでオーダーメイドでない手作りの置物を販売している人にお願いしたのです。

それにしてもそっくりです。私のようにペットを飼っている人はペットにそっくりのものを喜びますので、これって商売として成り立つのではないでしょうか?(原)

DSCF00035.jpg

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

お父さまがガンになってしまったという方から健康相談をいただきました。「抗ガン剤治療の副作用を軽減させるために何か健康食品を飲ませてあげたい」とのことでしたので、食生活の改善点や健康食品の選び方をお伝えしたのですが、他にも問題がありました。

彼女のお姉さまが、元看護師で医薬品以外を全て否定されるそうで、健康食品を飲ませてあげることができないのだそうです。そのことで大喧嘩になったそうです。

どちらのお気持ちもとても理解できます。健康食品を否定される方は、多くいらっしゃいます。特に医療関係でお仕事をされている方は健康情報にお詳しいですし、変な健康食品を高額で買い物されているガン患者さんをたくさん見てきたからかも知れません。

大切なことはお父さまの病状か改善されることです。お互いに同じお気持ちが強いので衝突しているだけです。お互いに望んでいることは同じなのです。お父様も自分のことで、姉妹が大喧嘩されていたのではお辛いことでしょう。

いずれにしてもお父さまにとって、情報を収集し選択肢を広げることは、とても有意義なことです。「同じ気持ちだということを忘れずに、お互いに話し合って一番良い方法と見付けてください」とお伝えしました。(原)

テーマ:ガン治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

自宅庭の緑の日に植えた芝も奇麗な緑色になってきました。周りが奇麗になると「犬走り」の汚れが気になるようになりましたのでにタイル張りをしました。

「犬走り」とは、建物に接したコンクリートで作られた床のことです。「ポーチ」と言ったほうがわかりやすでしょうか?

ホームセンターでタイルが簡単に組めるようになった「ジョイントタイル」なるものを購入して組み合わせながら敷いていくだけです。

雰囲気がぐんと明るくなりました。予想以上の仕上がりに大満足です。(原)

before
DSCF0008.jpg


after
DSCF0014.jpg

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

// HOME //