私のお勧めする「ゆっくりダイエット」は有酸素運動を中心とした運動と食事に少し気を使うって時間をかけて痩せる方法なんですが、今日はその有酸素運動の方法についてご案内します。
有酸素運動は、まず最大心拍数(220-あなたの年齢)の50%くらいの脈拍になる程度で15分間のウォーミングアップをします。ウォーミングアップによって、体は脂肪を燃焼しやすい状態になります。
次に最大心拍数の65%から85%の範囲で運動を20分から1時間程度やります。この心拍数の運動が脂肪を燃焼させている状態です。
その後に疲れを残さないようにゆっくりとしたペースでクールダウンを10分程度します。クールダウンをやっておくと筋肉痛にはなりません。
実際にやってみると分かりますが、この運動は全然きつくありません。息を切らす程度の運動になると、脈拍数は上がりすぎです。だらだらと楽しみながらやる感じです。私の場合は犬の散歩、エアロバイクなどをやっています。
脈拍を測るのには、腕時計型のハートレートモニター(脈拍計)が良いと思います。脈拍数を設定しておくとその範囲から外れるとアラームで知らせてくれる機能がついたものもあります。エアロバイクにも脈拍計がついているものもあります。(原)
