fc2ブログ
「アイノアール株式会社」のスタッフによるブログです。皆さまの健康に役立ちそうな情報やサプリメントについての情報、日記など、スタッフが楽しみながら書き込んでいきます。
プロフィール

アイノアール

Author:アイノアール
へルシーパスの専門店 
【アイノアールオンラインショップ】




FC2ブログランキング



人気ブログランキング



健康ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログへ

最近の記事
最近のコメント

最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
昨日は我が家の愛犬「シシマル」のお誕生日でした。

15年前、銀行の駐車場に捨てられていた仔犬ですので、正確な誕生日はわかりません。

獣医の先生が「多分3月くらいに生まれたんだろう」と言ったので、勝手に3月31日を誕生日に決めてしまいました。

実は私たちの結婚記念日も3月31日だったので、同時にお祝いできるかな・・なんて思って決めちゃいました(笑)。拾った当初、オスだと間違えて、女の子なのに「シシマル」なんて名前を付けてしまったのです。

実は、今年のお誕生日は特別な思いで迎えました。

年前の12月、シシマルが倒れたのです。

すぐに病院で診てもらったところ「腎臓に腫瘍が出来てその腫瘍が破裂して貧血をおこして倒れた」とのこと。「年は越せないだろう」と、突然、余命半月の宣告を受けてしまったのです。

あまりにものショックで涙が止まらなかったのを覚えてます。

完治することはないけれど少しでも延命になればと処方されたステロイド剤を飲ませはじめました。ところが副作用で食

欲が激しくなり、食べ物をあげないとまるで人(犬)が変わったように狂暴になってしまったのです。

そんな姿は、見ているのも辛かったので、どうせ完治しないのだからとステロイド剤を止め、自然に任せる決心をしました。代わりに抗酸化のサプリメントだけ強化して飲ませることにしました。

年は越せないと言われていましたが、翌年3月の誕生日を迎えることができました。奇跡的なことだと喜びながら、これが最後のお誕生日なんだろうと覚悟を決めていたのが昨年の今頃です。

ところが何てことでしょう。あれから一年間生きてくれているのです。

その間2回ほどけいれんをおこして倒れることがありました。

その時の診断は、「脳に転移したんだろう」との見解でした。

15歳といえば人間なら90歳以上だそうです。
もうボールを追いかけて遊ぶことも、得意だったジャンプをすることもありません。
寝ている時間ばかりが増えました。

それでも一緒にいてくれることに心から感謝しています。

いつまでかは、わかりませんがそれまでの時を大切にしようと思っています。
今年もお花見しながらの散歩に連れて行ってあげます。

もうたくさんは歩けないので自動車に乗せてですけど・・・。(原)

Untitled55.jpg





                              
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

このブログで、すっと前にも書いたと思いますが、よく質問されることなので、我が家の愛犬「シシマル」との出会い話を紹介します。

シシマルは13年前に主人が拾ってきました。生まれて6ヶ月くらいだったと思います。

拾った当初、オスだと間違えて、女の子なのに「シシマル」なんて名前を付けてしまいました。 

その頃は、まだこの会社(アイノアール)を設立する前で、私たち夫婦はそれぞれ別の会社に勤務していて、主人は茨城県水戸市に単身赴任をしていました。

主人が朝、出勤前に銀行に寄ったときに銀行の駐車場に捨てられていたんだそうです。

そのときは「かわいそうだなぁ」なんて思って、隣のコンビニで犬の餌を飼って与えてたんだそうです。

仕事が終わった夜の8時ごろ、「あの犬どうしてるかなぁ」と気になったらしく、もう一度、銀行に寄ってみたら、なんて可愛いんでしょう!車から降りた主人を見付けてシッポを振って主人に近付いてきたそうです。

ところが、銀行員の方が外に出てきて「いつまでも居られても困るので、保健所に通報しようか」なんて話していたのを聞いてしまったそうで、その場で私に「どうしようか?」と電話をかけてきました。

私もかわいそうになってしまい、とりあえず連れて帰るように言っててしまいました。

私も犬が大好きなので、飼いたかったのですが、二人ともペット不可の賃貸住宅に住んでいたので、飼うことはできません。

里親を探すまでの期間だけというつもりで、里親を探したのですが、なかなか見つかりません。そんなことをしているうちに、情が移ってしまって、シシマルと離れるのが嫌になってしまいました。

結局、ペットが飼える一戸建ての賃貸住宅に引っ越したという訳です。

あれから13年、家族の一員として、ずっと一緒に暮らしています。(原)

GRL_0002.jpg

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

東北関東大震災から2カ月以上経ちますが、うちのシシマルの地震恐怖症は、治りそうにありません。

余震が続いているので仕方が無いのですが、北海道地方の地震でこちらは全然揺れていなくても、テレビから地震速報の音が流れただけで震えが止まらない様子です。

夜になると家の中では落ち付かず、車の中に行きたがります。近頃は朝日が強くなってきて、明方でも車内の温度も上昇し出したので、いつまでも車に乗せているわけにはいきません。かわいそうだけど家に閉じ込めて慣れさせるようにしています。

そんなことをしているうちに、脇腹が円形脱毛症になっていました。

10年くらい前、私が会社勤めをしていたころですが、海外出張があって10日ほどのペットホテルにシシマルを預けたことがありました。その時も同じくらいの脱毛がありました。

地震はシシマルにとって、それくらい大きなストレスだったのでしょう。(原)

IMGP0266.jpg








テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

千葉ではまだまだ余震がおさまらず、今朝も大きな余震が2回ありました。

情けないことに、我が家の愛犬シシマル(MIX、♀、12歳)は毎日おびえまくっています。屋内では落ち着かず、車に乗りたがって仕方ありません。

そこで段ボールで、犬小屋を作ってみました。

シシマルは犬のくせに犬小屋が嫌いで、子犬のころに木製の立派な犬小屋を買って庭に置いたたことがありましたが、全く入らず隣の猫が住みついてしまったことがありました。

やはり、あんまり気に入っていないようです。(原)

IMGP0232.jpg

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

巨大地震から1週間が過ぎましたが、千葉県でも余震が続いております。毎日怖い思いをされている方も多いこととお察しいたします。

我が家の愛犬シシマル(MIX、♀、12歳)は、家の中にを嫌い車に乗りたがるようになってしまいました。巨大地震の発生時に屋外に連れ出したため、家の中=地震と連想するようになってしまったようで、なぜか車内=安全と思っているようです。

家の中では落ち着かず、玄関が開いた瞬間に逃げるように表に飛び出し、車のドアの前でお座りします。夜も眠らずに車に出たがる始末です。

仕方が無いので、いつも車に乗せています。

「いつでも私を頼りにしていた犬なのに、私のそばより車内がいいなんて・・・」ちょっと複雑な思いです。

ガソリン不足で、運転を控えていますので、車はまるで犬小屋状態です。

大きな余震の無いことを祈っております。(原)

IMG_0805.jpg




テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

// HOME // NEXT